中国が、昨年のICO廃止や仮想通貨取引所の閉鎖に引き続き、ビットコインをはじめとした仮想通貨の取り締まりを強化している。今度は中央集権型の取引所のようなオンラインプラットフォームやモバイルアプリへの国内からのアクセスを禁止する計画だと複数メディアが報じた。
また、当局は仮想通貨のマーケットメイクや決済サービスを提供する個人や企業も規制の対象とし、検閲と政府による制限を行う。なお、個人間で行われる小規模のP2P取引は対象外だ。
中国人民銀行の副総裁である潘功勝氏は、仮想通貨に関連するサービスを禁止すべきとの見解を示している。国の資本流出を懸念する同行は、国民が資金を国外に移すことを補助する送金サービスを調査するよう当局に呼びかけた。
今後、具体的にどのプラットフォームを取り締まるかは明言されていないが、P2P取引を積極的に行うLocalBitcoins.comのような取引プラットフォームにどのような影響が出るのかは注視する必要があるだろう。
【参照サイト】China Escalates Crackdown on Cryptocurrency Trading
【参照サイト】China is said to escalate crackdown on cryptocurrency trades
仮想通貨取引を始めるなら
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日