スポーツブランドのアディダスは、NFTコレクション「Bored Ape Yacht Club」と「gmoney NFT」、NFTプロジェクト「PUNKS Comic」らとのコラボレーションを明らかにしている。
アディダスは12月3日のツイートで、ルイ・アームストロングの「What a Wonderful World」をバックグラウンドに、Punks ComicのキャラクターであるGmoneyにインスパイアされたアバターと、Bored Apeシリーズのアディダス新キャラクターが、アディダスのロゴが描かれたメタバースに落下する様子が公開している。
アディダスは、Bored Ape Yacht ClubのNFT #8774を購入し、「Indigo Herz(インディゴヘルツ)」と名づけ、メタバースの新キャラクターとして起用するとしている。NFTマーケットプレイスOpenSeaのデータによると、同NFTは9月に46ETH(当時のレートで15万6千ドル/約1千7百万円)以上で取引されていた。Bored Ape Yacht Clubは、最も人気のあるNFTプロジェクトのひとつで、約1万点ものキャラクターが、二次市場で数百万ドルで取引されている。4月に開始して以来、総額13億ドル以上の流通取引量を記録しているNFTプロジェクトだ。
アディダスの担当者は、5か月に及ぶ準備期間を経てコラボレーションが実現したと語り、Punks Comic社のチームも次号のコミックに新キャラクターが登場すると話している。
アディダスは11月、メタバースゲーム「The Sandbox」とのコラボレーションを明らかにしたほか、暗号資産取引Coinbaseとの提携についてもツイートで公表したが、いずれも詳細については触れられていない。
アディダスオリジナルスのグローバルマーケティングコミュニケーション担当バイスプレジデントである Erika Decker Wykes-Sneyd氏は、伝統的な企業が分散型の世界に参入することの難しさについて触れており、同社は多くの弁護士を交えながら、分散型の世界における組織運営のあり方を模索しているという。
【関連記事】イーサリアムとは?特徴・仕組み・購入方法
【参照記事】Adidas Enters Metaverse With Bored Ape Yacht Club Ethereum NFT
仮想通貨取引を始めるなら

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日