ふるさと納税の認知度が高まるにつれて、ふるさと納税に申し込めるサイトの数や種類も多くなってきました。
この記事では、ふるさと納税サイトの中でも魅力的なキャンペーンが行われているサービスをピックアップしてご紹介したいと思います。
キャンペーンが行われているふるさと納税サイト
美容用品やベビーグッズ、お酒なども!ランキングや特集も充実「さとふる」

さとふるは、テレビCMなどでも放映されている国内最大級のふるさと納税のポータルサイトで、株式会社インテージが調査する「ふるさと納税に関するアンケート」では、利用率No.1、6年連続で会員登録率No.1、認知度No.1、および利用したいサイトNo.1に選ばれ、4部門でNo.1を獲得しています。(※2022年1月・株式会社インテージ調べ)。掲載自治体数は約1200とトップクラスです。(数値は2022年10月末時点)申込みから最短1週間でお礼品が届き、VISA・MasterCard・JCBなど主要なクレジットカードでの支払いができるだけでなく、ソフトバンクまとめて支払い、au かんたん決済、ドコモ払い、コンビニ決済、ペイジー等も利用が可能です。
さとふるでは下記のようにお得なキャンペーンが複数開催されているので、利用前に一度チェックをしておきたいところです
キャンペーン名 | 応募期間 | 内容 |
---|---|---|
ふるさと納税 2022年12月 【さとふるアプリ限定】メガさとふるの日キャンペーン | 2022/12/1 ~ 2022/12/31 | キャンペーン期間中にエントリーの上、さとふるアプリで寄付をいただくと、寄付金額に対して最大で7%(※)のさとふるマイポイントが必ずもらえます。※ゴールドマイステップの場合 |
2022年12月【さとふるアプリ限定】はじめてのさとふるキャンペーン | 2022/12/1 ~ 2022/12/31 | 【さとふるではじめて寄付をする方限定】キャンペーン期間中にさとふるアプリで寄付を行い、かつPayPay残高またはPayPayあと払いでお支払いいただくと、寄付金額に対して最大4%のさとふるマイポイントをプレゼント。 |
さとふるで最大10%戻ってくるスーパーPayPayクーポンキャンペーン | 2022/12/1 ~ 2022/12/31 | 【ソフトバンクスマホユーザー限定】キャンペーン期間中に、ソフトバンクスマートログイン設定及びYahoo! JAPAN IDでPayPayアカウント連携後、PayPayアプリにてクーポン獲得の上、さとふるでPayPay決済をご利用いただくと、決済金額に対して最大10%のPayPayポイントを付与します。 |
さとふるで最大5%戻ってくるPayPayクーポンキャンペーン | 2022/12/1 ~ 2022/12/31 | キャンペーン期間中に、PayPayアプリにて「さとふる」のクーポンを獲得の上、さとふるでPayPay決済をご利用いただくと、決済金額に対して最大5%のPayPayポイントを付与します。 |
対象店舗でPayPayでのお支払いなら抽選でペイペイジャンボ1等最大全額戻ってくる! | 2022/10/17 9:00 ~ 2022/12/28 23:59 | キャンペーン期間中、PayPay決済をご利用いただいた際に、抽選で1等最大全額PayPayポイントが付与されます。 |
※参加条件や対象外となる寄付があります。詳しくはさとふるのキャンペーンページをご確認ください。
また、上記以外の特徴として、さとふるには税控除シミュレーターが用意されているため、「自分はふるさと納税をいくらまで利用可能なのか知りたい」という方もご自身の寄付金の上限額を知ってから利用を始めることが可能です。その他にも、無料の会員登録をすることで次回手続きが簡単になり、これまでの寄付履歴の管理・記録や配送状況の確認、定期的なお役立ち情報を受け取ることができるなどのメリットがあります。
寄付額に応じてAmazonギフト券やPayPayボーナスなどに交換できるふるなびコインがもらえる「ふるなび」

ふるなびは、東証プライム上場企業の株式会社アイモバイルが運営するふるさと納税の専門サイトで、30万点以上の返礼品から検索することができます(2023年1月時点)。サイト内に控除上限額シミュレーターがあるため、「まずは、いくら利用できるのか知りたい」「利用可能額を計算するのが面倒くさい」という方も使いやすくなっています。
お礼品は国産和牛やカニ・いくらなどの人気の食材はもちろん、旅行ギフト券やアイスクリームのギフト券、体験型のお礼品(陶芸体験、バードウォッチング、パラグライダーなど)なども用意されているため、「食材以外のお礼品も見てみたい」という方にもおすすめです。
会員登録をすると、登録済みの情報が自動的に入力されて寄附が簡単になることに加えて、マイページで寄附履歴などが確認できるので安心です。また、一定条件を満たすと寄附金額に応じたAmazonギフト券やPayPayボーナスなどに交換できるふるなびコインのプレゼントや、お役立ち情報をメールで受け取ることができるなど複数のメリットがあります。
おすすめのふるさと納税ポータルサイトは?
利用者からの評判が高いふるさと納税のポータルサイトを厳選ピックアップしご紹介しています。

HEDGE GUIDE 編集部 ふるさと納税チーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 ふるさと納税チーム (全て見る)
- 地域が抱える動物保護問題をふるさと納税で支援。「さとふるクラウドファンディング」で動物保護・育成関連事業の寄付金が急増中 - 2023年1月29日
- ふるさと納税サイトはどこがいい?おすすめの大手4社を比較 - 2023年1月26日
- 生活に困っているこどもたちを心のこもった「おすそわけ」で笑顔に。おてらおやつクラブがふるさと納税で寄付募集中【12/31まで】 - 2022年12月29日
- ふるさと納税で「PayPay商品券」をもらって訪れたい観光地5選【2022年版】 - 2022年12月23日
- 年内に届くふるさと納税のお礼品は?海鮮や肉の返礼品12選【2022年版】 - 2022年12月16日