GameFi(ゲームファイ)に関連する仮想通貨を紹介【人気のアクシーから今後ローンチ予定のスターアトラスまで】

※ このページには広告・PRが含まれています

今回は、GameFi(ゲームファイ)に関連する仮想通貨について、大手仮想通貨取引所トレーダーとしての勤務経験を持ち現在では仮想通貨コンテンツの提供事業を執り行う中島 翔 氏(Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12)に解説していただきました。

目次

  1. GameFiに関する基礎知識
    1-1. GameFiとは?
    1-2. GameFiの特徴
    1-3. GameFiに用いられる複数の仮想通貨
  2. 代表的なGameFiの仮想通貨
    2-1.Axie Infinity
    2-2.The Sandbox
  3. GameFiの基盤としての使われるブロックチェーンと仮想通貨
    3-1.Solana(SOL)
    3-2.イーサリアム(ETH)
    3-2.Polygon(MATIC)
  4. 今後ローンチ予定のGameFi
    4-1.StarAtlas(POLIS)
    4-2.Solice(SOL)
  5. まとめ

ゲームをプレイするだけで仮想通貨を獲得でき、アイテムを育てたりゲール内で勝利することで更なる報酬が期待できる、P2E(Play to earn)というジャンルが世界的にブームとなっています。

「Game」と「Finance(金融)」を組み合わせた造語「GameFi」(ゲームファイ)も生まれ、仮想通貨ユーザーを増やす可能性があるため業界内でも期待される分野です。P2Eの代表的なゲームAxie Infinityの仮想通貨AXSを筆頭に、関連銘柄も上昇しています。そこで今回はGameFi関連の仮想通貨について解説します。

①GameFiに関する基礎知識

まずは、GameFiに関する基礎知識について解説します。

1-1. GameFiとは?

ゲームと金融と言うと一見かけ離れたもののように感じるかもしれませんが、ゲームをすることと経済活動が組み合わさっているものと考えるとイメージしやすいでしょう。今までゲームと言うとほとんどが単なる遊びに過ぎなかったものが、仮想通貨によって収益を得られるようになり(Play-to-Earn)、経済活動の舞台となりつつあります。

1-2. GameFiの特徴

GameFiの厳密な定義や要件はありませんが、いわゆる「NFTブロックチェーンゲーム」と呼ばれることもあります。一般的なGameFiの特徴には以下のようなものがあります。

  1. プロダクト上の決済用トークンとは別に、ゲーム上のアイテムを表すトークンとしてNFTが使用される
  2. ゲーム内アイテムを表すNFTはゲーム外市場での売買も可能
  3. 土地の概念があるプラットフォームでは、土地の区画(LANDやESTATEなど)がNFT(ノンファンジブルトークン)として表され、不動産として運用が可能
  4. ゲームをプレイすることでトークンを稼ぐことができる(Play to earn)

上記の特徴のためにこれまでのゲームとは一線を画し、その区別のためにも「GameFi」と呼ばれています。

1-3. GameFiに用いられる複数の仮想通貨

GameFiでは複数のトークンが使われますが、それは基本的にトークンとしての機能が違いに起因します。アバターなどのゲームアイテムやLANDはNFT(ノンファンジブルトークン)として流通し、ガバナンストークンやゲーム内通貨はFT(ファンジブルトークン)が使用されます。

AxieのSLPトークンとAXSトークンのように一つのプラットフォームで2つのFTが機能しているケースもありますが、投資対象となるのはガバナンストークンのほうだと考えていいでしょう。

②GameFiの仮想通貨

次に現在ローンチ済みのGameFiの仮想通貨に関して解説します。

2-1. Axie Infinity

Axie1
GameFiの代表格とも言える「Axie Infinity」では、AXSとSPLの2つのトークンが取引されています。AXSはAxie Infinityのガバナンストークンであり2021年に100倍以上に高騰しています。

AXS_YTD_graph_coinmarketcap
一方のSLPはゲームのプレイ報酬として利用されているトークンです。SLPは現金に交換されるため常に売り圧力が働いており、一時は暴騰してもAXSに比べて低価格に落ち着いています。

SLP_YTD_graph_coinmarketcap

AXSは上がりすぎているとの声もありますが、ゲーム内土地(LAND)の販売やスカラーシップの導入、DEXの設置など、プラットフォームを成長させるための取り組みの素早さと的確さを踏まえると、まだまだ成長余地のあるプラットフォームと考えて良いでしょう。

SNSにおいてFacebookが先行者特権を獲得してGAFAの一端を担っているように、GameFiにおいて、Axie Infinityもそうした立ち位置に一番近いところにいると言っていいでしょう。

2-2. The Sandbox

Sandbox
The Sandboxに関しては、CoincheckのNFTマーケットプレイスでもNFTが取り扱われているため、ご存知の方も多いと思いますが、The Sandboxで利用されるトークンが「SAND」(サンド)です。SANDは、ゲーム内通貨としての利用とNFTの購入などに利用されます。

The Sandboxは先日α版がローンチされたばかりで、今後の動向が注目されています。

③基盤としての使われる通貨

GameFiのプラットフォームそのものの通貨だけではなく、その基盤として利用されているブロックチェーンの仮想通貨も広義のGameFi関連の仮想通貨として投資の対象になります。

3-1. Solana(SOL)

Solanaはローンチからまだ2年足らずの新しいブロックチェーンの仮想通貨であり、本格的にユースケースが増えたのは今年からとなります。Solana上で今後ローンチを控えているGameFiプロダクトも多く、Solanaブロックチェーンの優れた性能を考えるとDeFiやDapps領域でも採用されることが多くなると期待されています。

3-2. イーサリアム(ETH)

Axie Infinityをはじめ、現在、利用されているローンチされているGameFiやNFTマーケットプレイスのほとんどは、イーサリアムブロックチェーンがベースとなっています。ただ、現在イーサリアム2.0への大型アップデートが進行中で、完了は2022年以降になります。その間に Solanaなどの競合が台頭する可能性はあり、今後の使用動向に注意する必要はあります。

3-3. Polygon(MATIC)

Solanaやイーサリアムと同じように現在多くのGameFiやNFTマーケットプレイスが利用しているブロックチェーンの仮想通貨がPolygon(MATIC)です。Polygonをゲーム内通貨やNFTの取引に使用するプラットフォームも多く、ガス代が安いためイーサリアムよりも使い勝手が良い点で評価されています。

④今後ローンチ予定のGameFi

最後に今後登場予定のGameFiとその仮想通貨について解説します。

4-1. StarAtlas(POLIS)

StarAtlas
StarAtlasは2620年の宇宙をモチーフとした仮想空間(メタバース)内で行われるマルチプレイヤーオンラインゲームです。ダイヤモンドでできた惑星を探索する中で、人類、エイリアン、アンドロイドから派閥と職業を選択し、チームを組んでスペースシップに乗り込み、戦闘を通して勢力を拡大していきます。

ガバナンストークンとして使用される仮想通貨が「POLIS」であり、Star Atlasのゲーム内(メタバース)においてゲーム内通貨として使用される仮想通貨はスターアトラス(ATLAS)です。

POLISの方は、海外仮想通貨取引所のFTXなどで取り扱っています。

4-2. Solice(SOL)

Solice
SoliceはSolanaブロックチェーンで最初のVR & Metaverseプロジェクトです。Soliceのプレイヤーはさまざまなペット、宝石、その他の収集品をNFTとして収集できたり、収集品のほかにも自分の資産やミニゲームを作成し、土地区画に構築することもできます。

また、Metaverseに積極的に参加することで、ユーザーは、クエストの完了、ダンジョンのクリア、リーダーボードへの到達に対する報酬として、トークンやその他のNFTレアアセットを収集できます。

まだ、パブリックセールへと進んでいないため海外仮想通貨取引所も含めた取引所での取引はできませんが、2021年12月29日にDEXであるSolaniumで抽選販売が行われます。

⑤まとめ

GameFi関連の仮想通貨に関しては残念ながら日本の取引所ですぐに購入することは現在のところできません。そのため、日本の取引所でイーサリアムなどの仮想通貨を購入し、UniswapなどのDEX(分散型取引所)を利用するなどして取得する必要があります。DEXの利用は自己責任となるため、事前に使用方法などを十分に調べてから取引されることをおすすめします。

The following two tabs change content below.

中島 翔

一般社団法人カーボンニュートラル機構理事。学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。また一般社団法人カーボンニュートラル機構理事を務め、カーボンニュートラル関連のコンサルティングを行う。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12