昨日のビットコイン相場は上昇。33,000ドル台後半で揉み合いとなっていたが、34,000ドルの節目を突破すると、一時37,000ドル付近まで上昇する動きとなった。
昨日はアメリカのマイクロストラテジー社が295BTC分(約10億円超)を購入したことを報告しており、昨日の上昇の一部はこの会社のフローによるものだったと考えられる。マイクロストラテジー社は2週間前も購入しており淡々とポジションを積み増している様子。引き続き大口の資金フローがビットコイン相場を動かす構図は変わっていないよう。
また、アメリカの年金基金もマイニング企業ライオット・ブロックチェーンの株を購入していることが判明したことや、世界の暗号資産の新規ユーザーが急増していることがデータで出てきている等世界で暗号資産への興味の強まりが見て取れる動きとなっている。また昨日はイーサリアムが大台の節目でもあった1,500ドルを突破する動きとなっており、最高値を更新している。
最近ではオンライン掲示板「レディット」が注目されており、個人投資家でパンプを行うような動きが続いていることから、個人投資家対機関投資家という構図が出来上がりつつある様子で、銀価格の急騰もこのレディットと言われていることから、この掲示板の動きはチェックしておく必要がある。
ビットコインのテクニカルでは短期の上昇方向を示唆しており、本日は下がったところは淡々と拾っていきながら38,000ドルを目処にする展開となるか。

【関連記事】ビットコインとは?特徴・仕組み・購入方法
仮想通貨取引を始めるなら
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日