昨日のビットコイン相場は上昇。11,200ドルから11,300ドルのサポートラインで何度も跳ね返されており、引き続き底堅い地合いが継続している。
昨日は3年前に大型資金調達で話題となったファイルコインがメインネットを稼働、kucoinやgemini、binanceやcoinbaseがfilecoinで上場しており注目を集めた。
NY市場は引き続き株価が底堅く推移しており、NYダウは寄り付きの下落分からじり高の展開でほぼ前日比横ばいの水準まで回復。大統領選挙までは大きく下落するような気配はなく、株が大幅に下落しないことを考えるとビットコインへのネガティブなインパクトにはならないと考えている。
テクニカルでは9月3日に調整安から急落した下落分を取り戻しており、11,200ドルから11,300ドルを割れない限りはロングメイクでのポジション構築を引き続き継続。11,500ドルを回復しているため12,000ドルまでの距離の方が短いと考えるのがベターか。
10月13日煮付けた高値付近である11,800ドル手前をブレイクすると12,000ドルに到達する可能性が高いとえている。

【関連記事】ビットコインとは?特徴・仕組み・購入方法
仮想通貨取引を始めるなら
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日