中国でコロナウイルス対策にブロックチェーン技術が活用されており、2月14日までにローンチされた関連アプリケーションは20件以上に上っている。国営メディア新華社通信が2月18日、報じている。改ざんが不可能でデータを安全に管理できるブロックチェーン技術は、個人情報管理と救援物資の物流効率化の側面で、中国政府と医療機関のコロナウイルス対策を支援している。
中国の北西部にあたる陝西省(せんせいしょう)は、2月1日に立ち上げたアプリを介してオンライン診断を行い、患者のプライバシーを保護する形で医療記録を管理している。浙江省(せっこうしょう)のVastchain Technology社は、居住者がゲートで囲まれたコミュニティに入る際に使用するQRコード生成システムを主要なチャットアプリWeChatに導入した。ブロックチェーン上に収集された個人情報は同社も差し替えできず、事態の沈静化後に削除される。
浙江省の保健委員会と経済情報技術部が主導するブロックチェーンベースのプラットフォームでは、防疫物資の需要や、供給状況と物流記録を把握できる。中国アリババグループの決済プラットフォームAlipayは同社モバイルアプリに情報プラットフォームを設け、コロナウイルス対策の物資支援の透明性と効率を高めている。Alipayによると、寄付者や受取人、物流を含む関係当事者が使用する記録・検証システムは検閲耐性を備えており、誰でもプロセスを追跡できる。
習近平中国国家主席は昨年10月に、ブロックチェーンの利用推進を指示していたため、企業や行政は新技術を非常に速いペースでキャッチアップしている。思わぬ形で実用化が進んだブロックチェーンのユースケースは、今月から仕事に復帰する中国の多くの人々の生活をサポートしている。
【参照記事】Blockchain technology improves coronavirus response

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日