インターネット証券大手のマネックス証券などを傘下に持つ金融持株会社であるマネックスグループ株式会社(以下、マネックスグループ)は、ホットウォレットによる管理が原因となり発生したNEM流出事件が問題化していた仮想通貨取引サービス「Coincheck」を運営するコインチェック株式会社(以下、コインチェック)の買収を検討していることを、日本経済新聞はじめ各紙が3日に報じた。
これを受け、マネックスグループは文書を発表した。その中で、今回報じられた内容について「当社グループから発表したものではない」としながらも、コインチェックの買収を検討しているとした。
このほか、マネックスグループはブロックチェーン技術を活用した金融、生活インフラの創造について最重要テーマと位置付け、ブロックチェーン技術やその応用技術である仮想通貨(暗号資産)についての研究や実践に取り組んでおり、1月からはマネックス仮想通貨研究所を設立し、仮想通貨交換業の検討を進めてきたこともあわせて公表した。
関東財務局はコインチェックに対し、経営体制の抜本的な見直しや経営戦略の見直し等を求める2度の業務改善命令を発出していた。大手グループによるコインチェックの再建が実現するか、今後の動向に注目だ。
仮想通貨取引を始めるなら
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日