米国の大手デジタル資産取引所Poloniexは5月17日、9種類の仮想通貨の取り扱いを米国内において禁止すると発表した。取引の停止は5月29日からとなる。米国以外の国では、引き続き仮想通貨の取引をすることが可能だ。
対象の仮想通貨は、ARDRやBCN、DCR、GAME、GAS、LSK、NXT、OMNI、REPだ。Poloniexは国ごとの法規制を遵守した運営を方針としている。今回の取引停止についてPoloniex側は、米国が対象の9銘柄を有価証券とみなすか否かは不明確であることが原因だとする。
国際送金企業Circleの共同創設者でPoloniex代表であるJeremy Allaire氏は、仮想通貨は「証券やコモディティ、通貨などに単純に分類されない新しい金融商品である」と自身の見解を示した。米国において有価証券の販売をするには、米国証券取引委員会(SEC)への登録が必要になる。米国において、仮想通貨が有価証券に該当するか否かの議論は度々トピックとして挙がっている。
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日