米銀行大手のJPモルガン・チェース、バンク・オブ・アメリカ、シティグループが、顧客に対してクレジットカードによる仮想通貨の購入を禁止することが分かった。Bloombergらが報じている。
JPモルガンは3日に同措置を公表した。同社の広報担当は、仮想通貨取引に関連した信用リスクを回避したいと説明している、また、バンク・オブ・アメリカは2日から仮想通貨取引所におけるクレジットカード利用を禁止しており、同社によると「今回の方針は個人、法人すべてのクレジットカードに適用される。デビッドカードには影響はない」とのことだ。また、シティグループも2日に同様の発表を行い、「この市場の進展に伴い、当行は方針の再検討を続ける」と述べている。
調査によると、アメリカではクレジットカードで仮想通貨を購入している投資家の5人に1人が残高の支払いを繰り越しており、今回の動きは銀行各社ともに仮想通貨の相場下落に伴い顧客が負債を抱えるリスクを懸念しての対策となる。
アメリカを代表する大手銀行らがこぞってクレジットカードによる仮想通貨購入を禁止する措置をとったことで、同様の動きはさらに世界中へと広がりそうだ。仮想通貨市場全体の相場がどのような影響を受けるのかにも注視する必要がある。
【参照サイト】Bitcoin Ban Expands Across Credit Cards as Big U.S. Banks Recoil
【参照サイト】Credit Card Companies Don’t Want You to Buy Bitcoin With Plastic
(Image via Shutterstock)
The following two tabs change content below.
HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム
HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チームは、不動産投資や金融知識が豊富なメンバーが不動産投資の基礎知識からローン融資のポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融メディア「HEDGE GUIDE」
最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム (全て見る)
- 物件価格上昇で都心の区分マンション投資は利回り2%台へ。これから利益を出すための不動産投資戦略は?【取材あり】 - 2025年8月18日
- アイケンジャパン、お盆期間限定で不動産投資セミナーをオンデマンド配信。区分マンション・一棟アパート・戸建ての投資を比較解説 - 2025年8月7日
- アパート経営のアイケンジャパン、東京本社で初の中学生企業訪問を実施。SDGsに沿った学習機会を提供 - 2025年8月5日
- アパート経営でおすすめの不動産会社は?注目の11社を徹底比較 - 2025年7月31日
- 不動産投資、サラリーマンはいくらまで融資可能?属性を改善するコツも - 2025年7月31日