ブロックチェーン総合スクール「FLOCブロックチェーン大学校」を運営する株式会社 FLOCは2月20日、同校ホームページで連載する『ブロックチェーンエンジニアに質問してみよう』の企画内で、ブロックチェーンに関する疑問質問を一般公募を開始した。
同企画記事は、当校講師である現役ブロックチェーンエンジニアの赤澤直樹が、ブロックチェーンに関する素朴な疑問質問にわかりやすく答えるものだ。国内外でブロックチェーン技術の可能性が注目を集める一方で、専門用語が多く理解しづらい、他の技術とどう違うのかよくわからないという声も多く、幅広い層とのコミュニケーションを通して、ブロックチェーンの正しい理解促進につなげることを目的としている。
質問の募集期間は2月20日から5月20日、公式ホームページの専用フォームから応募された質問に対して、記事の公開をもって行われる。過去には、FLOC受講生から寄せられた「マイニング報酬って誰が払っているの?」「量子コンピュータが登場したら、ブロックチェーンはどうなるの?」など、ブロックチェーンのことをほとんど知らない人はもちろん、ブロックチェーンエンジニアまで、幅広い質問に回答している。
FLOCは「未来を創る人を、つくる(CREATE A CREATOR)」をミッションに、ブロックチェーンに関するスクール・人材エージェント・コミュニティスペースの提供により、ブロックチェーンを活用したパイオニア人材の育成、および新たな社会の創造に寄与することを目的とした企業。FLOCは、体系的・実践的な教育カリキュラムを提供する「FLOCブロックチェーン大学校」の他、ブロックチェーン業界の即戦力人材と企業とのマッチングを行う「FLOC agent」、ブロックチェーンイベントに特化したイベントスペース「丸の内vacans」の運営を行っている。
【関連記事】FLOCブロックチェーン大学校の口コミ・評判

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日