株式会社フィナンシェは同社の運営するブロックチェーンを活用したサービス「FiNANCiE」上にて、新型コロナウイルスの影響により開催予定だったコンサートやライブが中止になり、今後も開催の見通しが立たないアーティストの方々に対して、他社との連携を強化していくことによる支援サービスを提供している。
5月13日、より高品質なバーチャルライブを実現するための提携として、同社はInstagramなどのSNSを中心に活躍する、CGで作られた架空の人物「バーチャルヒューマン」「バーチャルインフルエンサー」を企画・開発・マネジメントする株式会社1SECとの協業を発表した。

アーティストは、FiNANCiEを通じてバーチャルライブを開催するためのファンディング(チケットプリセールやトレカ販売)を実施し、その販売収益を活用して 1SEC社の技術を活用し、バーチャルヒューマン制作や撮影など費用に充当いただき、リスクを抑えて新しいバーチャル・ライブ配信の実現を目指すという。
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日