イーサリアムのコア開発者とイーサリアムのセキュリティコミュニティは1月15日、大型アップデートであるコンスタンティノープルの延期を発表した。スマートコントラクトの監査チームChainSecurityによって確認されたコードの脆弱性を調査するためだという。
仮想通貨投資をするユーザーは特に行動をする必要はないが、ノードを立てているユーザーに関しては、1月17日午前10時までにイーサリアムのソフトウェアであるGethまたはParityの新しいバージョンに更新する必要がある。今回発覚したコードの脆弱性は、何度も同じアカウントから資金を引き出すReentrancy Attack(再入攻撃)を可能にする。Reentrancy Attackは、イーサリアムブロックチェーンを動かす燃料としてのトークンであるイーサ(ETH)の流出を起こしたTheDAO事件のときに浮き彫りとなった。ChainSecurityとイーサリアムのセキュリティに関するコミュニティethsecurity.orgが、協力してコードの修正を行っていく。
これまで行われたイーサリアムのアップデート前後では、価格が変動していたため、今回のコンスタンティノープルも仮想通貨投資家から注目されていた。バグを修正した後のイーサリアムアップデート実施日は不明だ。なお、詳細は追って判明次第掲載する。
【参照記事】Constantinople enables new Reentrancy Attack
【参照記事】Security Alert: Ethereum Constantinople Postponement
【関連記事】イーサリアムのアップデート「コンスタンティノープル」、1月14日から18日までに実施予定
【関連記事】イーサリアムとは?
仮想通貨取引を始めるなら

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日
- バイオ炭で炭素クレジット発行、米CMCとFlowcarbonが連携 - 2025年2月3日