EUの金融規制当局であるESA(欧州監督機関)は12日、欧州の消費者に向けて仮想通貨は「価格バブルの明確な兆候」を示す非常にハイリスクな資産だと警告する声明を発表した。ESAはESMA(欧州証券市場監督局)、EBA(欧州銀行監督局)、EIOPA(欧州保険・企業年金監督局)の3者から構成される組織だ。
同局は、多くの人が仮想通貨のリスクを完全に理解しないまま投資を行っていると前置きしながら、価格変動率の高さからつぎ込んだ資金の大半、もしくは全額すらも失う可能性もあると説明した。さらに、EUによる規制を受けていない取引所に関しては、ハッキングなどの問題が起こっても法的な処置を行うことができないと指摘する。
声明を要約すると「仮想通貨は、ハイリスクで規制対象外の資産であり、投資や貯蓄、退職金積立には適さない。」と警告している。このような警告は、投資家が仮想通貨投資に伴うリスクを十分に理解するいいきっかけとなるだろう。
【参照サイト】ESMA, EBA and EIOPA warn consumers on the risks of Virtual Currencies
【参照サイト】EU Regulators Caution Consumers Against ‘Highly Risky’ Crypto Investing, Again
仮想通貨取引を始めるなら
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日
- バイオ炭で炭素クレジット発行、米CMCとFlowcarbonが連携 - 2025年2月3日