英デジタル資産管理会社のCoinSharesは、2019年のビットコイン相場は個人投資家の関心が比較的薄く、機関投資家の参入に左右されているとするレポートを発表している。
2019年上半期は、2017年に見られたアルトコインラリーが起きていないため、現在の相場は機関投資家の影響による相場である可能性が指摘されている。2017年の「仮想通貨バブル」は個人投資家の資金による相場であったことため、機関投資家参入によってビットコインをはじめとする仮想通貨は最高値の更新も期待できるとして、機関投資家の動向には絶えず注目が集まっている。
また、仮想通貨を巡る動きで最も注目されているトピックのひとつはFacebookが関わる独自のデジタル通貨プロジェクト「Libra」だ。ビットコインやイーサリアム、XRPに関してもそれぞれ、金融への融和やスケーラビリティ問題の解決といった進捗は見られるものの、話題性には今ひとつ事欠いている印象だ。
【関連記事】ビットコインとは?特徴・仕組み・購入方法
【参照記事】Report: Institutional Investors Are Behind Latest Bitcoin Rally; But Will BTC Keep Climbing?
仮想通貨取引を始めるなら
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日