世界で注目の環境投資、カーボンクレジットETFの種類と特徴とは?

※ このページには広告・PRが含まれています

一般社団法人カーボンニュートラル機構理事を務め、カーボンニュートラル関連のコンサルティングを行う中島 翔 氏(Twitter : @sweetstrader3 / @fukuokasho12))に解説していただきました。

目次

  1. カーボンクレジットETFとは
    1-1.カーボンクレジットETFの概要
    1-2.カーボンクレジットとは
    1-3.カーボンクレジットETF誕生の背景
  2. MAXISカーボン・エフィシェント日本株上場投信
    2-1.ETFの概要
    2-2.ETFの目的
    2-3.ETFの特徴
  3. スマートESG30低カーボンリスク(ネットリターン)ETN
    3-1.ETNの概要
    3-2.ETNの目的
    3-3.このETNの特徴
  4. The KraneShares Global Carbon Strategy ETF (KRBN)
    4-1.海外のカーボンクレジットETF
    4-2.The KraneShares Global Carbon Strategy ETF (KRBN) の概要
    4-3.このETFの特徴
  5. まとめ

脱炭素社会の実現に向けた取り組みが広がっている中、カーボンクレジットの取引量も世界中でますます増加しています。

しかし、実際にカーボンクレジットに投資するにはどのような方法があるのか、わからないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、カーボンクレジットへの投資方法として現在注目されているカーボンクレジットの上場投資信託「カーボンクレジットETF」について、その概要や種類、特徴などを詳しく解説していきます。

1.カーボンクレジットETFとは

1-1.カーボンクレジットETFの概要

「カーボンクレジットETF」とは、直訳すればカーボンクレジットに連動するETFです。 ETFは「Exchange Traded Funds」の略で、「上場投資信託」と日本語に訳されます。これは一般の投資信託と同じく資産を広く分散投資するツールですが、証券取引所に上場しているため、個別の株式と同様に取引所で手軽に売買できる利点があります。

ETFは、主に「日経平均株価」、「TOPIX」、「S&P500」などの指数に連動して運用されます。これにより、かつては難しかった海外投資も手軽にできるようになり、多様な地域の資産へのアクセスが可能になりました。そして、今話題のカーボンクレジットETFは、脱炭素社会の実現に向けた動きの中で、特に注目を集めている投資信託の一つです。

1-2.カーボンクレジットとは

ここで、カーボンクレジットについて少し触れておきましょう。カーボンクレジットは、企業が森林保護、植林、省エネルギー機器の導入などにより生じた二酸化炭素の削減効果を、取引可能な「クレジット」や「排出権」として発行する仕組みです。この取り組みは、「炭素クレジット」とも呼ばれ、気候変動への対策として世界中で普及しています。

また、企業は削減努力を行った上で、どうしても削減できない温室効果ガスについて、カーボンクレジットを購入し排出量を相殺することができます。これを「カーボンオフセット」と言います。

カーボンクレジットは、特に欧米企業を中心に利用が広がっていますが、日本でも普及が進んでいます。2013年には、カーボンクレジットを国が認証する「J-クレジット制度」が導入され、市場は拡大の一途を辿っているのです。

1-3.カーボンクレジットETF誕生の背景

近年、カーボンオフセットプロジェクトとそれに関連するクレジットへの需要は急増しています。これは、温室効果ガスの排出抑制を目的としているからです。2020年10月、菅元総理は、2050年までに日本が「カーボンニュートラル」を目指すと宣言。この流れが、カーボンクレジットの需要増加の一因となっています。

カーボンニュートラルとは、温室効果ガスの排出量を全体でゼロにする取り組み。排出が避けられない分は、同量を「吸収」または「除去」し、バランスをゼロに保ちます。加えて、持続可能な開発目標「SDGs」の普及もこの動きを後押ししています。

この背景を受け、伝統的な資産運用会社を含む新規参入者の増加を見込み、カーボンクレジットETFが開発されました。この新しい取り組みにより、カーボンクレジット市場はさらなる成長が期待され、脱炭素社会への一歩として注目されています。

2.MAXISカーボン・エフィシェント日本株上場投信

2-1.ETFの概要

運用会社名 三菱UFJ国際投信
QUICK投信分類 国内株式-その他(大型等)-為替リスクなし
QUICK略称 MAXISカーボン・エフィシェント日本株
決算頻度 年2回
設定日 2020年2月5日
償還日 無期限
運用区分 インデックス型
実質信託報酬 0.1375 %

2-2.ETFの目的

「MAXISカーボン・エフィシェント日本株上場投信」は、S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数に連動する投資成果を目指しています。この指数は、TOPIXの銘柄から炭素排出量の少ない企業を選定し、全体の炭素排出量の削減を目指します。また、産業グループ構成比率をTOPIXと同程度に保ち、市況変動に柔軟に対応します。

このほか、S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数は2009年3月20日の時価総額を100ポイントと定義して、「S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス」および「株式会社日本取引所グループ」が算出と公表を行っていますが、算出対象銘柄数の増減や増資など市況変動によらない時価総額の増減が発生するケースにおいては、その連続性を維持するために、基準となっている時価総額(基準時価総額)を修正するとしています。

2-3.ETFの特徴

このETFの特長は、S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数にペッグし、1口単位から売買可能なアクセス性の高さ。また、各銘柄の株数の比率は、対象指数に基づき調整されます。

MAXISカーボン・エフィシェント日本株上場投信の特徴としては、下記のようなものが挙げられます。

①「S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数」にペッグ
前述した通り、MAXISカーボン・エフィシェント日本株上場投信は、ファンドの1口当たりの純資産額の変動率をS&P/JPXカーボン・エフィシェント指数の変動率に一致させることを目的として運用されています。

また、対象指数に採用されている銘柄(採用予定の銘柄を含む)の株式のみに投資を行うということです。

なお、対象指数とのペッグを維持することを目的として、信託財産の構成を調整するための指図を行うこと、また補完的に「有価証券指数等先物取引」などを実施するケースもあるとしています。

②1口単位から売買可能
ETFには10口単位からの売買しか認められていないものもありますが、MAXISカーボン・エフィシェント日本株上場投信は1口単位から売買が可能となっているため、参入障壁が低く、誰もがはじめやすいETFと言えるでしょう。

③株数の比率程度の維持
MAXISカーボン・エフィシェント日本株上場投信では、個別銘柄の株数の比率について、対象指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される「株数の比率程度」を維持することを原則とすると定められています。

④炭素排出量の更新
各企業の売上高当たり炭素排出量は、各企業の会計年度末からおよそ8ヶ月後に毎年調査されるということです。

また、合併・買収、会社分割などといったコーポレート・イベントや基本データの修正後にも必要に応じて更新され、次回の年間リバランス(資産の再配分)の際に適用されるとしています。

⑤年2回の決算時に分配
分配については、5月および11月の各10日という年2回の決算時に行われるということです。

また、原則として、分配金額は経費などを控除した後の配当等収益の全額となり、分配対象収益が少額となるケースにおいては、分配を行わないこともあるとしています。

3.スマートESG30低カーボンリスク(ネットリターン)ETN

3-1.ETNの概要

委託者 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
銘柄コード 2073
銘柄名 スマートESG30低カーボンリスク(ネットリターン)ETN
売買単位 1株
上場日 2022年3月22日
分配金 なし
信託財産満期償還日 2042年3月10日
管理費用 0.85 %

3-2.ETNの目的

ETN(Exchange Traded Note)は、「指標連動証券」とも呼ばれ、取引所で取引される特定の債券です。ETNは、ある指標のパフォーマンスに連動するリターンを提供する目的があり、この性質によりETFとは異なります。具体的には、定められた期間終了時に、指標のパフォーマンスに基づくリターンが得られます。

スマートESG30低カーボンリスク(ネットリターン)ETNは、ドイツのSTOXX社と三菱UFJ信託銀行が共同で開発した「iSTOXX MUTB ジャパン低カーボンリスク 30インデックス(ネットリターン)」に連動するETNです。

3-3.このETNの特徴

スマートESG30低カーボンリスク(ネットリターン)ETNの特徴は、以下の通りです。

① 将来のカーボンリスクが低い30銘柄で構成
高ROEと持続性が見込まれる企業30銘柄で構成された課税後配当込みの株価指数です。2014年6月23日を基準日とし、その日の数値を100と定めています。

② 現物株式と同様の取引が可能
ETNもETFと同様に、現物株式のように取引が可能です。ETFは、特定の指数に連動する投資信託で、大抵は指数の構成銘柄を実際に保有します。これにより、指数の動きを反映したリターンが投資家に提供されます。一方、ETNは原資産を直接保有せず、発行企業のクレジットリスクが含まれます。

③ 設定来で基準価格+12.7%の高パフォーマンス
スマートESG30低カーボンリスク(ネットリターン)ETNは、設定日から約17ヶ月後に12.7%の騰落率を記録しました。半年で13.4%、1年で10.4%と短期間でも高いパフォーマンスを示し、今後の成長が期待されます。しかし、インデックス型金融商品は市場全体の動向に影響されるため、投資前には十分な検討が必要です。

4.The KraneShares Global Carbon Strategy ETF (KRBN)

4-1.海外のカーボンクレジットETF

日本では、S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数に連動するカーボンクレジット関連のETFが複数上場されています。しかし、世界的にはどのような展開があるのでしょうか。今回は、ニューヨーク証券取引所に上場のKraneShares Global Carbon Strategy ETF(KRBN)に焦点を当ててみましょう。

4-2.The KraneShares Global Carbon Strategy ETF (KRBN) の概要

銘柄名 KraneShares Global Carbon Strategy ETF
主要取引所 NYSE
ティッカー KRBN
純資産 $488,290,972
設立日 2020年7月30日
分配金 四半期ごと
管理費用 0.79 %

KRBNは、IHS MarkitのGlobal Carbon Indexに基づき、主要なカーボンクレジット先物契約と連動。これにより、欧米の主要なキャップアンドトレードプログラムを広範にカバーしています。具体的には、European Union Allowances(EUA)、California Carbon Allowances(CCA)、Regional Greenhouse Gas Initiative(RGGI)、及びUnited Kingdom Allowances(UKA)が含まれます。

4-3.このETFの特徴

KRBNは、流動性豊かな世界初の大規模なカーボンクレジットETFとして位置づけられています。2022年時点で、IHS MarkitのGlobal Carbon Indexが追跡する4つの主要なグローバルカーボン先物市場の年間取引量は、なんと$712.1 billionに上りました。2023年6月30日現在、CO2 1トンあたりのグローバルカーボン価格は$52.71で、地球温暖化制限達成には1トンあたり$147が必要とされています。

KRBNは、カーボン価格の上昇からキャピタルゲインを得ることを目指して設計されており、カーボンクレジット価格の上昇は避けられないと見られています。設立以来のパフォーマンスも顕著で、騰落率は138.35%、約3年で1.38倍の成長を見せています。

5.まとめ

「2050年カーボンニュートラル」や「SDGs」の浸透に伴い、脱炭素化への関心が高まっています。その中で、カーボンクレジットETFは、これまで市場に参入していなかった投資家に新たな機会を提供し、市場の活性化及び環境へのポジティブな影響が期待されています。国内外において、多様なカーボンクレジットETFやETNが存在していますので、ご自身の投資ニーズに合わせて選定し、投資の一環として考慮してみてはいかがでしょうか。

The following two tabs change content below.

中島 翔

一般社団法人カーボンニュートラル機構理事。学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。また一般社団法人カーボンニュートラル機構理事を務め、カーボンニュートラル関連のコンサルティングを行う。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12