SMBC日興証券株式会社は、Nikko Open Innovation Labによるプロジェクト「Money for Good」の公式インスタグラムアカウント(@moneyforgood_)を開設した。「Money for Good」は、「社会をよくするお金の循環を共につくる」をコンセプトに掲げたプロジェクトであり、一人ひとりがより良いお金の使い方を意識することでお金の良い循環を共創し、社会課題の解決を図っている。
今回開設された公式インスタグラムアカウントでは、お金のGoodな使い方をみんなで考えることを目指し、社会課題に気軽に触れられるコンテンツを発信している。2025年1月現在、公開されているコンテンツには、フードロス削減に取り組む「味の素」の活動を紹介したリール動画や、大阪・梅田にある体験型共創拠点「PLAT UMEKITA」で2025年1月22日まで開催されているソーシャルグッドなプロダクトを集めた展示会「IDEAS FOR GOOD Museum in PLAT UMEKITA」を取材したリール動画などがある。
「Money for Good」は、ESGやSDGsに関連する情報の発信にとどまらず、従来の証券会社の枠組みにとらわれない視点で、社会をより良くするアイデアや商品、取り組みを広く発信する。さらに、社会課題について考える場(コミュニティ)を提供し、人と人をつなぐことでお金の「良い循環」を促進する。これにより、社会課題の解決を加速させ、持続可能でより良い社会の実現を目指す。
【関連サイト】「Money for Good」の公式インスタグラムアカウント「@moneyforgood_」

HEDGE GUIDE編集部 ESG・インパクト投資チーム

最新記事 by HEDGE GUIDE編集部 ESG・インパクト投資チーム (全て見る)
- DHL、日本で水素トラック導入 物流脱炭素化へ実証実験開始 - 2025年8月14日
- サラワク州、デジタル経済推進でNECと戦略的協力を模索 - 2025年8月14日
- サプライチェーン大手Blue Yonder、AI機能強化で四半期31社の新規顧客獲得 - 2025年8月14日
- ナイジェリア、気候変動対策で若者の技術習得支援プログラム始動 - 2025年8月13日
- 米Quad-C、環境サービスのO6 Environmentalに出資 事業拡大を支援 - 2025年8月13日