ドイツ連邦銀行(中央銀行)のJoachim Wuermeling理事は、現在中国や韓国、中東各国が進める仮想通貨規制の動きを受けて、仮想通貨の取り締まりを国ごとではなく国際的にルールを決めて行うべきだとの考えを示した。15日のロイター通信の報道によると、国独自のルールでは限定的で、国をこえた現象である仮想通貨を取り締まるのは難しいためだという。
先日フランクフルトで行われたイベントで、同氏は「仮想通貨の効果的な規制は、できるだけ広範囲の国際協力を通してのみ達成されるだろう。」とも主張している。
中国当局は昨年秋にすべての仮想通貨取引所を閉鎖し、ビットコインのマイニングも規制しているが、代替ルートによる取引は活発に行われている。韓国でも仮想通貨取引所の閉鎖を検討していると報道されたばかりだ。
欧州連合(EU)各国は先月、ビットコインをはじめとした仮想通貨によるマネーロンダリングやテロ目的の資金供与を防ぐための規制強化に合意しており、さらにドイツはフランスと協働してビットコインを巡るリスクの分析、および規制を巡る案を今年3月に開かれるG20首脳会議に共同提案として提出する予定だ。
金融システムのリスクをコントロールするための仮想通貨の世界的な規制は広がっていることがわかる。2018年は規制のための国際協力がされるのか。注意深く追っていきたい。
【参照サイト】Any rule on Bitcoin must be global, Germany’s central bank says
仮想通貨取引を始めるなら
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日