米国のサンフランシスコに拠点を置く仮想通貨取引所コインベース(Coinbase)は8月28日、「高等教育におけるブロックチェーンや仮想通貨の講義について」のレポートを発表した。
世界のトップ大学50校、16歳以上の学生675人を対象に行われたレポート内のデータによると、トップ大学50校の42%はブロックチェーンか仮想通貨に関する講義を設置しており、22%の大学は複数の講義を設けている。熱心にブロックチェーンと仮想通貨の講義をとっている学生は、コンピュータサイエンスと工学専攻で17%、経済学と数学専攻で15%、商学は11%であった。また、調査した学生675人のうち17%は、仮想通貨とブロックチェーンについての知識を得ることはとても良いと回答し、18%の学生は仮想通貨を保有していることがわかった。
マネジメントの父と呼ばれるピーター・ドラッカーが教授を務めていたニューヨーク大学スターンスクール・オブ・ビジネスの金融学を教えるDavid Yermack氏は、ビットコインの講義を他の大学に先んじて導入した。David Yermack氏は、「ブロックチェーンや仮想通貨を勉強すれば、学生は大きなメリットを得られる」と言う。近年、仮想通貨やブロックチェーンに注目が集まり、そうした知識をもつ学生は企業からの需要が高く、就職先に困ることがないため、学ぶ動機の一つになっている。
【参照記事】The rise of crypto in higher education
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日