イーサリアム互換スケーリングソリューションとして発足したPolygonが、ゼロ知識証明技術を搭載する新しいレイヤー2スケーリングソリューション「Polygon zkEVM(zero-knowledge Ethereum Virtual Machine)」を発表した。
Polygon zkEVMでは、イーサリアムのスマートコントラクトを導入することができ、イーサリアム上のあらゆるツールがPolygon zkEVM上で動作することが可能だという。イーサリアムよりも低コストで、高速に処理を行い、ゼロ知識証明によって検証も可能な技術が特徴となっている。Polygonの共同創設者であるMihailo Bjelic氏がDecryptに伝えた声明によるとPolygon zkEVMは、カード決済Visaを超える毎秒2,000件のパフォーマンスを目指しているという。
ゼロ知識証明とは、「ある主張を、追加の情報を伝えることなく、正しいことを証明することができる暗号方式」。イーサリアムの主要なレイヤー2スケーリング技術である「Optimistic Rollup」と「Zero-Knowledge Rollup(zk Rollup)」のうち、後者に用いられる技術としても知られている。zk Rollupはこれまで、EVM互換でないことからイーサリアム上にデプロイされたこれまでのコードの恩恵を得られないという課題があり、Matter Labsが開発を進める「zkSync」ではEVMを互換を目指して開発が進んでいる。
zk EVMは、今後ドキュメントやテストネットの公開も計画しており、オープンソースとしてのコミュニティ拡大も目指している。開発チームは、イーサリアムがPoSに移行している間の一時的なソリューションとして有効であり、2023年にメインネットになれば、イーサリアムのセキュリティを継承しながら、安価で高速のスケーラビリティに優れたトランザクションが可能になると説明している。
【参照記事】Polygon Launches New Scaling Solution to Further Cut Costs on Ethereum – Decrypt
【参照記事】The Future is Now for Ethereum Scaling: Introducing Polygon zkEVM
仮想通貨取引を始めるなら

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日