暗号資産取引所Huobi Japanは9月2日、NFTサイト「Curecos」などで利用できる仮想通貨コスプレトークン(COT)の取り扱いを開始した。
COTは「コスプレ経済圏に特化したトークンである」ことが特徴だ。ファンは投げ銭、イベントやNFT作品購入時の支払い手段等として利用でき、応援しているプレイヤーから特別なNFTを受け取れるといった報酬が得られ、投げ銭のモチベーションを高める仕組みとなっている。プレイヤー視点では、NFTの再販・転売時にそのNFT発行者に売買代金の一部が還元される仕組みで、NFTに対して収入を得る権利を確保し続けることが可能だ。
Huobi JapanではCOT取り扱い開始を記念して4つのキャンペーンを開催している。キャンペーン期間は2022年8月31日〜2022年9月30日までとなる。
- 口座開設&入金キャンペーン
キャンペーン期間中に口座開設&2,500COT以上入金で、先着1,000名に3,000円相当のCOTがプレゼント - COT貸暗号資産キャンペーン
8月31日より、COTを対象とした【特別募集型 年率200%の貸暗号資産キャンペーン】を開催 - Twitterフォロー&リツイートキャンペーン
【Huobi JapanのTwitterアカウント(@HuobiJapan)】【COT公式Twitterアカウント(@curecos)】をフォローし、アンケートに参加後、投稿に#HuobiJapan #コスプレトークン タグを入れてRTするとRTの数に応じてCOTがプレゼント - ラッキールーレットキャンペーン
9月2日~9月30日のキャンペーン期間内中、販売所取引金額に応じて抽選に参加可能に。9月29日までの累計抽選回数が10回以上に達すると、PS5など豪華賞品が当たる
【参照記事】仮想通貨コスプレトークン(COT)が9月2日(金)より取引開始に!Huobi Japan取引所・販売所を開放
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- ゴールドスタンダード、パリ協定第6条に遵守したカーボンクレジット発行へ - 2023年12月6日
- ブロックチェーン企業 Circularise、海洋バイオ燃料会社 FincoEnergiesと提携 - 2023年12月4日
- 日立、野村証券らと協業で「グリーン・デジタル・トラック・ボンド」発行へ - 2023年12月4日
- 独driveMybox、ブロックチェーン企業IBEXUSと提携し炭素排出量データ検証の確立へ - 2023年12月4日
- 専門家が考える日本のカーボンクレジットの動向と課題【日本カーボンニュートラル機構 インタビュー】 - 2023年11月30日