コインチェック株式会社は7月27日、「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」などのNFTコレクションを手掛けるYuga Labsと、オープンメタバースやNFT関連の子会社などを傘下にもつAnimoca Brandsがプロデュースするメタバース『Otherside』に、メタバース都市「Oasis MARS」を制作するプロジェクトを開始した。
同社では現在、次世代のSNSとして注目を集めるメタバースの中でも、ブロックチェーンを活用するメタバースにおいて都市開発を行うプロジェクト「Oasis」を展開し、メタバースとNFTを掛け合わせた新たな顧客体験やデジタル経済圏の創造に取組んでいる。具体的には、2022年1月よりメタバースゲーム『The Sandbox』において「Oasis TOKYO」の制作を開始、2022年3月よりメタバースゲーム『Decentraland』において「Oasis KYOTO」の制作を開始しており、一般公開前にも関わらずさまざまなアーティストや著名人、ブランド等とのコラボが決定している。
同社では、「Oasis MARS」においてもさまざまなクリエイターやアーティストなどのパートナーとコラボレーションしながらプロジェクトを進めることで、まだ黎明期にあるメタバースにおいて先行事例を作り、メタバース×NFTによる新たな可能性を追求していきたいとしている。また、「Oasis MARS」のプロジェクトメンバーとして参加するメタバースクリエイターや、「Oasis MARS」を盛り上げるコラボレーションパートナーの募集も開始するとしている。
【参照記事】コインチェック、『Otherside』にメタバース都市「Oasis MARS」を制作するプロジェクトを開始
【参照URL】メタバースクリエイターの応募ページ
【参照URL】アーティスト・企業の応募フォーム
仮想通貨取引を始めるなら

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日