Enbowl株式会社が運営するブロックチェーンのマッチングコミュニティ「CryptoBowl」は2月18日、学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学が、株式会社博報堂の協力の「ブロックチェーンを活用した新事業構想研究会」へのオフィシャルパートナーコミュニティとしての参画を発表した。
CryptoBowlは、「ブロックチェーン領域で案件を発注したい企業」と「ブロックチェーン開発に特化した開発企業」とをつなぐ、 国内初となるブロックチェーン領域専門の業務マッチングコミュニティだ。
本研究会を主催する事業構想大学院大学は、日本で初めての「事業構想」と「構想計画」を研究する、実践教育機関だ。事業の根本からアイデアを発想し、事業の理想となる構想を考え、実現するためのアイデア・構想計画を構築していくことを対象とした多様なカリキュラムを提供、多くの構想計画策定を支援してきた。
CryptoBowlは、本研究会を通じて、教育機関や企業、コミュニティが共創して、技術活用や実証実験、研究活動だけにとどまらない、社会に新しい価値を届けられるようなブロックチェーン技術を活用した新事業を実現できるよう支援していく狙いだ。
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日