ソーシャルアクションカンパニー株式会社が開発を行う社会貢献活動に独自コイン(トークン)を付与するサービス「actcoin(アクトコイン)」は3月6日、新型コロナウィルスにより相次ぐイベントやプロジェクトの中止・延期を受け、アクトコインでのオンラインイベント・オンラインプロジェクトを開催した団体に活動資金援助(NPOの場合は寄付)を提供することを決定した。

アクトコインは2019年1月末にサービスを開始し、2020年3月6日現在5150ユーザーに到達。発行済みコイン数は約1,500万コインを突破するなど、日本中の小さなアクションを応援してきた。個人の日常の中での小さな社会貢献を可視化し、社会や環境にいい行動を促す仕組みをつくるactcoinは、社会貢献や社会問題のためのプロジェクトへの参加・プロジェクトのシェア・寄付証明の3つのアクションに対してactcoinが付与される仕組みだ。
活動資金援助の詳細は、FacebookやZoom、スカイプなどのオンラインツールを活用したイベントやプロジェクトを開催することで社会的活動を継続実施するNPO等のアクトコインプロジェクトオーナーに対し、参加者のアクトコイン付与人数に応じて1人につき100円の活動支援金(NPOの場合は寄付)を提供するものとなる。対象の期間は3月1日から4月30日までだ。
【登録フォーム】活動資金援助登録フォーム
【参照URL】プロジェクトオーナー登録
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日