スキルや実績をブロックチェーン上で可視化するTalent Protocolは10月31日、Coinbase Ventures主導のBase Ecosystem Fundから戦略的投資を受けたと発表した。投資額は非公表。約1年に及ぶ協業関係を経て、Web3人材エコシステムの構築を加速する。
Talent Protocolは、「Talent Passport」と呼ばれるデジタル履歴書を提供。開発者やクリエイターは、ブロックチェーン上で自身のスキルや成果を証明できる。同社独自のトークン「$TALENT」は、実績に応じて付与され、キャリア形成のインセンティブとして機能する。
今回の投資により、同社はCoinbaseが開発したEthereumレイヤー2プラットフォーム「Base」との統合を強化。「Builder Score」による実績評価システムや、ブロックチェーン上での固有識別子「Basenames」の開発を加速させる方針だ。
CEOのPedro Oliveira氏は「Baseとの提携により、プロフェッショナルの新しい未来が一歩近づいた」とコメント。Base Ecosystem Fundは、経済活動の自由化を推進する優れたプロジェクトを支援する目的で設立されており、今回の投資はWeb3分野における人材育成・評価の発展を後押しするものとみられる。
Web3分野では、開発者やクリエイターの実績を客観的に評価する仕組みの確立が課題となっている。ブロックチェーン技術を活用することで、スキルや成果の記録を改ざん不可能な形で保存し、透明性の高い人材評価を実現できる。Baseの低コストで高速な処理能力は、このようなシステムの実用化を技術面から支援する。
【参照記事】Talent Protocol x Base Ecosystem Fund
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- 地球を再生する金融「Regenerative Finance」の全貌に迫る。業界最新レポート「ReFi Ecosystem Report 2024」を発行 - 2025年1月23日
- トルコでブロックチェーン取引のCO2排出量を可視化、Menthol Protocolが新ツール提供 - 2024年12月18日
- テスラ充電でカーボンオフセット還元、年間最大200ドルの特典提供へ - 2024年12月18日
- オランダのサーキュライズ社に出資、帝人が循環型経済へ - 2024年12月17日
- カーボンクレジット取引にブロックチェーン活用、KlimaDAO JAPANが実証実験開始 - 2024年12月5日