7月31日、SBIホールディングスの100%子会社で、仮想通貨に関連するベンチャー企業などへの投資を行うSBIクリプトインベストメント株式会社が、電子デリバティブ(金融派生商品)取引サービスを提供するClear Markets Holdings, Inc.(以下、クリアマーケッツ社)に出資した。
クリアマーケッツ社は電子取引プラットフォームのプロバイダーとして、既に事業を展開する日本、米国、英国において認可等を取得している。今後は、仮想通貨のスワップ取引サービスの立ち上げを目指していく予定。
スワップ取引とは、当事者間であらかじめ決めておいた条件に基づいて、将来の一定期間において金利差を交換できる取引だ。これまで仮想通貨市場には、値動きが激しくリスク回避の手法が乏しいという課題があった。仮想通貨市場においてスワップ取引が利用できるようになることで、投資家にとってリスク回避の手段が増えることになる。
スワップ取引はヘッジファンドなどの機関投資家も活用する投資手法のため、仮想通貨でスワップ取引が利用できるようになれば市場に参加する大手資本の数が増加し、一層の市場拡大につながる可能性が高い。
【参照記事】SBIホールディングス株式会社「米国、英国、日本において店頭デリバティブの電子取引サービスを提供する米国のClear Marketsへの出資に関するお知らせ」
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日