SBIホールディングスは11月7日、同社代表取締役執行役員社長でSBIグループ創業者の北尾吉孝氏の書籍「これから仮想通貨の大躍進が始まる!」の発刊を公表した。
同氏は、仮想通貨やブロックチェーンがもたらす金融業界の変革に着目し、早期からブロックチェーン領域のスタートアップに投資を行う他、フィンテックをはじめとするオンライン金融サービスの提供に尽力している。その一例として、SBIグループは、リップル社とのジョイントベンチャーであるSBIリップルアジア株式会社を事務局とした「内外為替一元化コンソーシアム」の立ち上げによって、世界の金融機関の先頭に立って国際送金の仕組みの改革を目指している。
書籍の冒頭では、「これから金融の世界では、仮想通貨とその基盤技術であるブロックチェーンによる革命的な変化が起きる。それに伴い、私たちの日常生活も劇的に変わるでしょう」と同氏の考えが語られており、2018年に入り幻滅機を迎えた仮想通貨・ブロックチェーン業界を取り巻く疑念に対して一石を投じる内容となっている。
ブロックチェーンの普及が世界や私たちの日常にもたらす影響はいまだ未知数だと語られることも多い中、イノベーションの最前線に立つ北尾氏の目線から見た仮想通貨・ブロックチェーン論が展開される同書。これから仮想通貨投資を検討しているという方であればぜひ必読の一冊だ。「これから仮想通貨の大躍進が始まる!」はSBクリエイティブ株式会社より、定価1,650円(税込)で発売中だ。
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日