金属製品マーケットプレイスのReibus Internationalは8月16日、ブロックチェーンベースのオフセットマーケットプレイスClimateTradeと提携し、鉄鋼業界のカーボンニュートラル達成に向けた取り組みを強めることが明らかとなった。
Climate Tradeは、個人や企業がカーボンオフセット、プラスチックオフセット、生物多様性オフセットをプロジェクト開発者から直接購入可能なブロックチェーンベースのマーケットプレイス。Reibus International上においてカーボンオフセットを利用しやすい環境を提供することで、鉄鋼業界のCO2排出量を削減し、サプライチェーンに関連する活動に貢献する格好だ。
国際エネルギー機関(IEA)によれば、現代のインフラに不可欠な鉄鋼業界は2022年時点で約1.5トンのCO2を排出しており、炭素排出の大きな原因ともなっている。
Reibus International創業者兼CEOのジョン・アームストロング氏は「レイバスは、環境問題に正面から取り組むことで、鉄鋼業界に前向きな変化をもたらすことに専心しています」と環境貢献に向けた提携に思いを新たにした。また「カーボンオフセット機能を提供することによって、組織が持続可能な未来に向けてより貢献しやすくなったと信じています」と述べた。
【参照記事】Reibus International chooses ClimateTrade to achieve Carbon Neutrality.
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- 気候ソリューション企業Thallo、ブロックチェーン基盤レジストリSOCIALCARBONを統合 - 2023年9月25日
- ブロックチェーン企業IndieSquare、カーボンクレジットのNFT化実証実験へ - 2023年9月22日
- 米金融サービスNorthern Trust、開発中のカーボンクレジットプラットフォームを経過報告 - 2023年9月21日
- SNS業界の未来を変えるゲームチェンジャーになるためには Yay!を運営するナナメウエ代表 石濵嵩博氏【インタビュー】 - 2023年9月21日
- Binance、モロッコ地震被災者のために最大300万ドル(約4億4千万円)のBNBエアドロップを実施 - 2023年9月20日