ビジネスの場で活躍する即戦力の育成を行うブロックチェーン総合スクールFLOCブロックチェーン大学校を運営する株式会社FLOC(以下、FLOC)は1月18日、「ビジネスパーソンのためのブロックチェーン情報収集術」セミナーの開催を発表した。同セミナーは2月1日、FLOCが運営する丸の内vacansにて開催予定となっている。
FLOCブロックチェーン大学校は、総合マネースクールを16年運営しているファイナンシャルアカデミーのグループ企業で、ファイナンシャルアカデミーが培った教育サービスの提供ノウハウを用いて、ブロックチェーン技術に特化したビジネス人材の育成を行っている。
今回発表された「ビジネスパーソンのためのブロックチェーン情報収集術」は、ブロックチェーン領域に携わりたいビジネスパーソンを対象としたセミナーで、ブロックチェーンのビジネスへの活用を探るビジネスパーソンのために情報を安全に効果的に収集するためのコツを教える内容となっている。
ブロックチェーンがどのように今後社会を変えるのか、いち早くビジネスに活用するためにはどのように情報収集するのが効果的なのかなど、トークセッションや登壇者への質疑応答、参加者同士の交流会を通して理解を深めるための場を提供する目的で開催される。トークセッションでは、コインテレグラフ日本版編集長の大木悠氏、株式会社グラコネCEOの藤本真衣氏、ソーシャルカンパニー代表取締役の市川裕康氏、の3名が登壇予定となっている。
- 日時:2019年2月1日(金)19時~20時30分(開場18時30分)
- 場所:丸の内vacans(東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル2階 FLOCブロックチェーン大学校内)
- 対象:ブロックチェーンや仮想通貨の可能性、ビジネス活用に興味のあるビジネスパーソン
- 参加費:無料(先着80名)
セミナー概要
【申込URL】「ビジネスパーソンのためのブロックチェーン情報収集術」
【関連記事】FLOCブロックチェーン大学校の口コミ・評判
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日