アメリカの大手エンターテイメント企業ウォルト・ディズニー社が、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)用ヘッドセットや眼鏡を使用せずに、仮想世界を体験することができるシュミレーターの特許を取得したことが分かった。
ディズニーのプロダクトチームを率いるMGMリゾーツ・インターナショナルの企業戦略責任者Tilak Mandadiは2020年11月、「ゲストは、テーマパーク内外で、デジタルアクセスポイント(スマートフォンやウェアブルなど)を介してメタバース体験に没頭することができる」とするメタバース型のパーク構想について言及。また、2021年11月の第4四半期決算説明会では、CEOであるボブ・チャペック氏が、メタバースで物理的資産とデジタル資産を融合させる準備を進めていると述べており、特許承認は同社の考える「テーマパーク・メタバース」を裏付けする形となった。
ウォルト・ディズニー社は、ロサンゼルスタイムズ紙の取材に対して「同シュミレーターを活用する具体的計画はない」と伝えているものの、ゲームや映画やメディアスタジオといったあらゆる環境に導入することが可能だという。
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- 「ReFi」とは?Web3で変わるサステナブル金融の未来 - 2025年5月21日
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日