R3のブロックチェーンプラットフォームCordaを搭載した貿易金融プラットフォーム「マルコポーロ」は12月12日、試験運用が成功のうちに完了したことを伝えている。
同ネットワークには、25か国以上にまたがる世界の大手金融など70以上の組織が参加しており、日本のSBIホールディングスや住友商事なども名を連ねている。同試験プロジェクトは、金融サービス、IT業界、物流、不動産など各界から340人以上の参加者が関与する中、7週間にわたって実施された。
意見調査の結果によると、回答者の100%が同プラットフォームによって貿易金融と運転資本が業界を十分に改善する余地があるとしている。また、マルコポーロは売掛金の割引プロセスを改善し、銀行と企業の両社でコストを削減することができるだろうと回答した。回答者のうち75%はこの改善が5年以内に起こるであろうと考えているという。
金融領域において、業務効率化を図るために多くのブロックチェーンプロジェクトが発足している、いまだにどのブロックチェーンが採用されていくかはわからない。しかし、ブロックチェーンの導入や検討は着実に日々進んでおり、日本国外では「ブロックチェーンをどのように使っていくか」のフェーズに入っている。引き続き動向に注目していきたい。
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日