仮想通貨のマイニングによる大量の電力消費への懸念が、欧州で広がっている。そんな声に応えるように、欧州委員会のデジタル経済社会部門委員長であるMariya Gabriel氏が、3月9日にマイニングは合法だとする声明を発表した。
同氏の発言は「仮想通貨のマイニングのために消費する電力が法に則していれば、現状では禁止、または制限する法的根拠がない。」というもの。一方で、電力を消費する経済活動の中でもマイニングは「エネルギー効率、電力部門、温室効果ガス排出量」に関するEUの規則の対象となっている、と指摘する。
現在、どれほどの量のマイニングが欧州で行われているかは、正確には明らかになっていない。欧州委員会は、仮想通貨がエネルギー消費と需要に及ぼす影響についての調査を続けていく予定だ。
【参照サイト】Answer given by Ms Gabriel on behalf of the Commission
【参照サイト】EU Can’t Ban Bitcoin Mining Over Energy Concerns, Official Says
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日