世界4大会計事務所「BIG 4」の一社であるPwC(PricewaterhouseCoopers:プライスウォーターハウスクーパース)は仮想通貨業界における資金調達やM&Aがアジア、ヨーロッパで盛んになっているとする報告を発表した。
報告によると、2019年第2四半期の仮想通貨エコシステムにおける資金調達の41%はヨーロッパで行われたという。アジアでも26%の割合を占めており、2つの地域で67%もの資金調達が行われた一方、アメリカでは28%と2018年第2四半期と比較して23%減となった。取引及び資金量は減少を続けている。こうしたトレンドはM&Aにおいても見られ、アメリカにおける市場は2018年前半と比較して40%以上も下落しているという。
PwCは現在の傾向として、昨今では広範な仮想通貨トレーディングやブロックチェーンインフラ企業などに資金が流入していることも発表している。
【参照記事】PwC Report Shows Major Growth in Crypto M&A in Asia and Europe
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日