最先端テクノロジーを活用し次世代金融サービスを創出するFintertech株式会社は5月13日、同社が提供する「デジタルアセット担保ローン」において、個人の不動産購入目的利用への対応を開始した。
暗号資産(仮想通貨)を担保とする「デジタルアセット担保ローン」は、暗号資産を利確することなく日本円調達が可能な新たなローンサービス。返済期日までは月々の元本返済、利息支払いがどちらも不要で、個人の不動産購入目的での借入については、年収による制限なしでの利用が可能となっている。なお、借入れに際しては同社独自の審査があり、購入する不動産の売買契約書の提示が必要となる。
昨今、海外では暗号資産担保ローンが自宅、セカンドハウス、別荘などの不動産購入に活用され始めており、同様のサービスを求める声がFintertechにも寄せられていたという。
また、デジタルアセット担保ローンの不動産対応を記念して、「第2回 暗号資産が当たるキャンペーン」も開催されている。キャンペーン期間中に、同社アカウントと同社Funvestアカウント(@Fintertech_jpと@FTT_Funvest)をフォロー&キャンペーンツイートをリツイートすると、抽選で5名に0.01BTCがプレゼントされるものとなっている。さらに「自宅や別荘を買いたい街」を記載して引用リツイートをした場合には、当選確率アップとなるという。
【参照記事】Fintertech、日本初の暗号資産担保型不動産ローンを個人向けに提供開始
【参照URL】キャンペーンツイート
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- 滋賀県甲賀市がふるさと納税の返礼品NFTに「CryptoNinja Partners」とのコラボ返礼品について解説 - 2023年3月28日
- カーボンマーケットプレイスKlimaDAO、法人向けカーボンオフセットサービス開始へ - 2023年3月23日
- Nori、炭素除去取引を実現する新たなWeb3マーケットプレイスをローンチ - 2023年3月22日
- NEAR、Flowcarbonと提携。新たな炭素市場エコシステムでカーボンマイナスを目指す - 2023年3月22日
- 日本発のReFiプロジェクト「MORI(モリ)」、NFTの初売りを開始へ - 2023年3月17日