国際決済銀行(BIS)は9月11日、COP28議長国およびアラブ首長国連邦中央銀行(CBUAE)、EIFと協力し、持続可能な金融の拡大と気候変動に対処するイノベーションを推進するテクノロジーイニシアチブ「COP28 UAE TechSprint」の立ち上げを発表した。
同イニシアチブでは、サステナブルファイナンスにおけるデータ検証の課題を解決するため、以下3つの技術ソリューションに取り組むという。
- 金融サービス業界におけるサステナブルファイナンスの報告・検証・開示のための AI ソリューション
- サステナブルファイナンスにおける監査と透明性、トレーサビリティ、説明責任の強化のためのブロックチェーンソリューション
- サステナブルファイナンスにおける影響、リスク、コンプライアンスに関する評価を確実にするための、モノのインターネットとセンサー技術に関するソリューション
COP28 UAE TechSprintは、世界中の開発者やイノベーターが参加できるテクノロジーイニシアチブ。2023年10月6日までに1つ以上の課題に対する技術提案をすることで、だれでもが参加できる仕組み。 最終選考に残ったチームは、約1万2,000ドル(約178万円)の奨学金が付与され、各課題の解決策として選ばれた受賞者は2023年12月にドバイで開催されるCOP28で表彰される流れとなっている。受賞者にはそれぞれ約6万ドル(約890万円)が授与されるという。
BIS ゼネラルマネージャーのAgustín Carstens氏は、「気候変動との闘いが緊急性を増している。TechSprint は、COP28 UAE、CBUAE、EIF と協力して、グリーンファイナンス市場に残るギャップを解決するための取り組みを補完していくものになる」と述べた。
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日