ザ・サンドボックスの親会社であるAmonica Brands(アモニカブランズ)が6月21日、金融包摂を掲げるCeloブロックチェーンのエコシステムに参加すると発表した。
Amonica Brandsは、OpenSeaやDapper Labs、Yield Guild Gamesなど、450を超えるWeb3プロジェクトへの投資を行うテック企業。150か国以上で1,000以上の社会的インパクトや気候変動対策に取り組むプロジェクトを持つCeloのエコシステムに参加することによって、Amonica Brandsは同社のWeb3ゲームをスケールアップしたい狙いだ。また、ドイツテレコムやCoinbase Ventures、a16zらと同様、Celoネットワークのバリデーターを運営するとしており、ネットワークのセキュリティをサポートしていく。
Celoはカーボンネガティブなブロックチェーンとして知られ、現在では多数のDeFi、ReFi、NFTプロジェクトの構築に活用されているプラットフォームだ。2億4,000万件以上の取引と3億5,000万ドルの時価総額を持つCeloは、2020年のアースデイにメインネットを立ち上げて以来、すでに4,104トンのtCO2-eq(トン二酸化炭素換算)を相殺しているという。
Animoca Brandsの共同創設者兼執行会長であるYat Siu 氏は「ブロックチェーン技術に対する信頼を構築するための取り組みにおいて、世界にプラスの影響と変化をもたらすことができる新しいアイデアに関して、Celo財団と協力できることを楽しみにしています」と述べている。また、Celo財団は、今回の提携で10億人以上の新規ユーザーの開拓を計画していることを明らかにしている。

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日