Guardianの口コミ・評判・申し込み

※ このページには広告・PRが含まれています

1. Guardianの特徴

Guardianは、株式会社Aerial Partnersが提供する仮想通貨税務サポートサービスです。Guardianでは、仮想通貨の税務に精通した全国の税理士を紹介し、面倒な仮想通貨の損益計算から確定申告までをフルサポートしてくれます。対応サービスが限られている仮想通貨税務サービスもある中、Guardianでは国内外の取引所に対応していることはもちろん、レバレッジ取引といった他の仮想通貨税務サービスが対応しきれない取引まで、固定料金で対応してくれることが特徴です。取引履歴などの資料提出からおよそ1か月程度で税務計算、確定申告書の作成まで行ってくれるおすすめの仮想通貨税務サービスです。

2. Guardianのサービス概要

Guardianでは、5つのプランの中から自分に合ったサービスを選ぶことができます。「損益計算は自分でするから確定申告書を作って署名をつけてほしい」「AirdropやICOに積極的に参加しているので専門家から意見を聞きたい」「とにかくすべてを任せたい」というさまざまなニーズにきめ細やかに対応したプランが用意されています。

  1. 「計算」プラン
  2. 複雑な仮想通貨に関する損益計算をお願いするプランです。確定申告書類はユーザーが作成するプランです。

  3. 「申告」プラン
  4. 仮想通貨に関する損益計算はユーザーが行い、確定申告書類の作成を税理士にお願いするプランです。

  5. 「おまかせ」プラン
  6. 複雑な仮想通貨に関する損益計算及び確定申告書類の作成を税理士にお願いするセットプランです。

  7. 「顧問」プラン
  8. 仮想通貨に関する確定申告書作成支援のみでなく、税理士に対して日常的に税務相談も行えるプランです。

  9. 「法人」プラン
  10. 仮想通貨の売買などを法人として行っている会社が対象となるプランです。

プラン 「計算」 「申告」 「おまかせ」 「顧問」 「法人」
価格 80,000円 50,000円 118,000円 3か月:148,000円、半年:178,000円、年間:238,000円 200,000円〜
取引履歴の取り込み
取引履歴の検証サポート
確定申告書の税理士署名
メール対応
税務相談
仕訳記帳
期中損益

※2018年12月時点の情報となります。最新情報に関しては上記サイトをご覧ください。

3. Guardianの最新情報

ニュースがありません

4. Guardianのメリット

  1. 仮想通貨税務に精通した税理士を紹介
  2. 煩雑な計算と確定申告書の作成をフルサポート
  3. 取引履歴を取得できる全取引所・全取引に対応可能

4-1. 仮想通貨税務に精通した税理士を紹介

2017年、国税庁のタックスアンサーにより仮想通貨の損益や具体的な計算方法などについて取りまとめられたことを受け、仮想通貨の税務処理へのニーズが高まりを見せ始めました。そのため、仮想通貨の税務処理に専門的な見解を持っている税理士の数は決して多くはありません。Guardianでは、仮想通貨の税務知識に精通した税理士を厳選して紹介してくれる上、必要書類の提出からサービス完了まですべてオンラインで利用可能なため、居住地に関係なく専門的なサービスを受けることができます。

4-2. 煩雑な計算と確定申告書の作成をフルサポート

仮想通貨の税金計算は複雑で難易度が高く、仮想通貨を確定申告書などの税務手続に関する書類の作成には手間がかかります。無料の仮想通貨税務サービスではサービスが対応していない取引所なども多く、自身でアップロード専用のファイルを作成する必要がありますが、Guadianでは取引履歴をアップロードしておくだけで仮想通貨に関する所得の計算および確定申告の作成まで、フルサポートしてくれます。

4-3. 取引履歴を取得できる全取引所・全取引に対応可能

仮想通貨取引は国内の取引所だけでなく、国外の取引所で取引をされている方も多数います。また、取引にも現物取引からレバレッジ取引まで様々な取引種類が存在します。Guardianでは国内外問わず取引履歴をcsvファイルまたは表計算ファイルで提出できる取引所・取引について固定料金で対応可能してくれます。

5. Guardianユーザーの口コミ・評判を見る

顧問税理士にも断られた確定申告。Guardianでオンラインで安心して完了できました。 仮想通貨で得た所得については確定申告が必要なことは認識しながらも複数の取引所を利用し、損益の計算が自分では出来ずに困っていました。顧問税理士に聞いても仮想通貨には対応出来ないと言われたところに出会ったのがGuardianでした。取引履歴をオンラインで提出したら後は担当者からの質問に返信するだけで、確定申告前には計算結果を頂き、安心感のあるサービスだと感じました。(村口和孝さん NTVP代表)

【引用】Guardian – お客様の声

説明も丁寧で安心でした。今後とも使いたいサービスです。 起業して間もない時期に、本業にあてる時間を捻出したいとの理由でGuardianを利用しました。申込みから必要なファイルのやり取りまで全てオンラインでサクサク進行できる点も助かりましたが、何よりも、こちらから質問する前にベストなタイミングで説明をいただけたことで終始安心して任せることができました。今後もぜひ使いたいサービスです。(水澤貴さん 株式会社ALIS CMO)

【引用】Guardian – お客様の声

7. Guardianを利用するまでの流れ

  1. STEP1 5項目のプランから選択して申し込みをクリック
  2. STEP2 仮登録フォームにメールアドレス等を入力
  3. STEP3 送られてくる仮登録完了確認メールの決済用URLより支払い
  4. STEP4 ヒアリングシート回答
  5. STEP5 Dropboxの共有
  6. STEP6 取引履歴の提出

STEP1 5項目のプランから選択して申し込みをクリック

Guardianの提供する5つのプラン、「計算」「申告」「おまかせ」「顧問」「法人」から選び、お申し込みをクリックします。

STEP2 仮登録フォームにメールアドレス等を入力

仮登録フォームにメールアドレスを入力しましょう。

STEP3 送られてくる仮登録完了確認メールの決済用URLから支払い

入力した宛先に、仮登録完了確認メールが届きます。決済用URLから、支払いを済ませましょう。

STEP4 ヒアリングシート回答

用意されているヒアリングシートの回答をしていきましょう。

STEP5 Dropboxの共有

取引履歴を格納するフォルダが共有されますので、Dropboxの設定を進めましょう。

STEP6 取引履歴の提出

自分の利用する取引所で取引履歴をダウンロードし、Dropboxの共有フォルダにアップロードしましょう。

8. 会社情報

Guardianを提供する株式会社Aerial Partnersは「仮想通貨税務の困ったを解消する」をミッションとした企業で、会計税務・法務・資産活用の専門家および、最新技術に精通したエンジニアやデザイナーが在籍しています。同社は、仮想通貨損益計算アプリ「G-tax」を提供する会社としても知られており、仮想通貨の確定申告に強いサービス事業者として知られています。

企業情報 サービス名 Guardian
URL https://www.aerial-p.com/guardian
運営会社名 株式会社Aerial Partners
本社所在地 東京都港区六本木五丁目2番1号ほうらいやビル3F
設立 2016年12月27日
代表取締役 沼澤 健人
【代表経歴】
有限責任 あずさ監査法人で監査業務やM&A業務に従事した後に、2014年にアプリ開発等を手がけるスタートアップを創業。2016年から・会計コンサルティング事業等を行う株式会社Atlas Accounting代表も務める。2017年に株式会社Aerial Partnersを創業。
資本金
社員数
主な株主(個人以外)
上場有無

※2018年12月時点の情報となります。最新情報に関しては上記サイトをご覧ください。

8. Guardianでプランの申し込みをする

Guardianの詳細をさらに知りたい方、申し込みを希望される方は下記よりサイトをご覧下さい。「仮想通貨の確定申告をどうしたらいいかわからない」「安心して相談できる税理士がいない」とお悩みの方は、ぜひお問い合わせをしてみてください。

The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。