ふるさと納税でもらえる工芸品の魅力と返礼品ランキング【2020年版】

※ このページには広告・PRが含まれています

ふるさと納税では、それぞれの地域特有の工法で作られた工芸品をもらうことができます。そうした工芸品には、持ち運びができる手軽なものから、伝統的な技法で作られた重厚なものまで、多種多様な品が揃っています。

ふるさと納税でもらえる工芸品には、どのようなものがあるのでしょうか。

この記事では、ふるさと納税でもらえる工芸品の魅力と申し込む際の注意点を確認した上で、工芸品の返礼品ランキングをご紹介します。

目次

  1. ふるさと納税でもらえる工芸品の魅力
    1-1.地域の特色を味わえる
    1-2.職人技を味わえる
    1-3.歴史を感じることができる
  2. ふるさと納税で工芸品をもらう際の注意点
    2-1.工芸品の特性を理解する
    2-2.塗料などの成分に注意する
    2-3.保管方法に注意する
    2-4.届け日に注意する
  3. ふるさと納税でもらえる高額な工芸品
  4. ふるさと納税でもらえる工芸品の返礼品ランキング【2020年版】
  5. まとめ

1.ふるさと納税でもらえる工芸品の魅力

ふるさと納税でもらうことができる工芸品には、どのような魅力があるのでしょうか。確認してみましょう。

1-1.地域の特色を味わえる

工芸品には、その地域で古くから伝えられてきた伝統的な技術が使われているものがあります。その地域にしか残っていない技術や工法を味わうことができるのは、ふるさと納税でもらえる工芸品の魅力でしょう。

1-2.職人技を味わえる

時代とともに、多くの分野の職人が減っています。工芸品には、少なくなった職人の技が生きているものがあります。工芸品をもらって、そんな職人技を味わってみてはいかがでしょうか。

1-3.歴史を感じることができる

伝統工芸には、鎌倉時代など古い時代から伝えられてきた工法で作られているものもあります。歴史的な人物が使っていたものと同様の工芸品もあります。その時代に使っている人の姿を思い浮かべるなどして歴史を感じることができるのも、工芸品の魅力といえるでしょう。

2.ふるさと納税で工芸品をもらう際の注意点

工芸品には手作りで特殊な材料を使っているものもあり、取り扱いには注意が必要です。工芸品をもらう際に注意しておいた方がよいことについて見てみましょう。

2-1.工芸品の特性を理解する

工芸品は自然素材を使って手作業で作られていることが多いので、気温や湿度の状態で伸縮するものがあります。大きさだけでなく、色も変色することがあります。このようなことは工芸品の特性ともいえるものです。サイズ表記や色などが異なる場合があるということを理解して申し込むようにしましょう。

2-2.塗料などの成分に注意する

工芸品は、天然の素材を使ったものが多くなります。塗料などに使われている原料で、かぶれたりする可能性もあります。特にアレルギーがある方などは、事前に塗料の成分を確認するなど注意するようにしましょう。

2-3.保管方法に注意する

伝統工芸品には、ガラスケースに入れたり気温の調整が必要だったりと、保管方法が決められているものがあります。自宅で保管できるかどうかも含めて、保管方法には十分注意して取り扱うことが大切です。

2-4.届け日に注意する

工芸品や装飾品の中には、申し込みがあってから作り始めるものもあります。そのようなものは届くのが6ヵ月後になったりしますので、届け日にも注意が必要です。

3.ふるさと納税でもらえる高額な工芸品

ふるさと納税では、数百万円もの寄付に対して贈られる工芸品もあります。ふるさと納税の控除上限額が百万円を超えるような方は、そのような工芸品をもらって、家宝として代々伝えていくのもいいでしょう。

ふるさと納税ではどのような高額工芸品がもらえるのでしょうか。ここでは、ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」から、高額な寄付に対する工芸品を見てみましょう。

色鍋島唐草文青海波透かし彫り台付き花瓶

返礼品
色鍋島唐草文青海波透かし彫り台付き花瓶
寄付金額 3,000,000円
地域 佐賀県伊万里市
内容 色鍋島唐草文青海波透かし彫り台付き花瓶
サイズ:径32cm×高さ35cm
特徴 鍋島焼の伝統と技法を守りながら伝統工芸士の冬山が透かし彫りを施した後、下絵付け・上絵付作業を丁寧におこないます。青海波・唐草文様はともに吉事が繰り返し起こりますようにと願いを込めた縁起の良い文様です。

【唐津焼】中里隆作 唐津南蛮茶碗(1個)

返礼品
【唐津焼】中里隆作 唐津南蛮茶碗(1個)
寄付金額 1,700,000円
地域 佐賀県唐津市
内容 中里隆作 唐津南蛮茶碗
直径12.5cm 高さ12.2cm
特徴 唐津を代表する作家、中里隆作「唐津南蛮茶碗」です。
見事な南蛮の景色が楽しめます。
お茶会のシーンでは、お茶をたてると緑色が南蛮の色合いに映えて大変美しく存在感がある茶碗に仕上がっております。
中里隆の作品の中でもお薦めのお茶碗です。

【大阪府岸和田市】焼桐メガネ 時代箪笥

返礼品
【大阪府岸和田市】焼桐メガネ 時代箪笥
寄付金額 1,665,000円
地域 大阪府岸和田市
内容 幅約1030mm×高さ約1000mm×奥行約475mm
特徴 大阪泉州桐箪笥は、経済産業大臣より国の『伝統的工芸品』の指定を受けており、また「岸和田ブランド」に認定されている老舗家具店の職人がつくる箪笥です。
焼桐仕様で時代金具を施していますので、和室、洋室どちらにも適し、重厚感を漂わせます。お着物の収納にも適していますが、カシミヤのセーター等、収納するにもおすすめです。
大阪泉州桐箪笥伝統工芸士作。

ねぶた面「歌舞伎隈取 和唐内」_Z1

返礼品
ねぶた面「歌舞伎隈取 和唐内」_Z1
寄付金額 1,180,000円
地域 青森県青森市
内容 ねぶた面(縦320mm・横260mm・奥行120mm)
特徴 最果ての地に燃え上がる美、青森ねぶた。その命である「面」が、美術工芸品として結実しました。
ねぶた師・竹浪比呂央が、『国性爺合戦』登場の”和唐内”を歌舞伎への思いを込めて造り上げました。

【庵治石オーダーメイド】彫刻作品(Lサイズ)

返礼品
【庵治石オーダーメイド】彫刻作品(Lサイズ)
寄付金額 1,000,000円
地域 香川県高松市
内容 彫刻作品(Lサイズ)
特徴 キメの細かさ、優美な光沢、独特の色合いと重量感がおりなす自然美ある『庵治石』を使い、匠の技により、オーダーメイドのエクステリア・アート作品を製作します。

4.ふるさと納税でもらえる工芸品の返礼品ランキング【2020年版】

ふるさと納税でもらえる工芸品では、どのような工芸品に人気があるのでしょうか。ここではふるさと納税ポータルサイト「さとふる」から、工芸品の返礼品ランキングを10位までご紹介します。

1位 【鷹休漆器店】漆塗り どんぶり椀(古代朱) 1客

返礼品
【鷹休漆器店】漆塗り どんぶり椀(古代朱) 1客
寄付金額 10,000円
地域 富山県魚津市
内容 漆塗り どんぶり椀(古代朱) 1客
【サイズ】135mmφ×75mm
特徴 多くの御料理にも対応でき、皆様のセンスで多様に使用できるのが魅力です。
<使用例:麺類、煮物、カレー、シチュー、サラダ 等>
また、末永く使用いただける程に味わい深くなります。

現在ではこの様な古くからの流れを受け継ぎながら、製品制作の幅も広げて現代生活に合った製品やオリジナルの製品などを考案しています。
近年、見直されてきている和食器である漆器でアレンジした使用法なども提案しながら、多くの“美しく楽しい漆器生活”を提案しています!

<平成28年度『伝統的工芸品産業大賞 作り手部門 功労賞』受賞>

2位 【鷹休漆器店】蜃気楼塗り 御汁椀ペア (内黒・内朱) 1組

返礼品
【鷹休漆器店】蜃気楼塗り 御汁椀ペア (内黒・内朱) 1組
寄付金額 20,000円
地域 富山県魚津市
内容 蜃気楼塗り 御汁椀 2客 (内黒・内朱 各1客)
【サイズ】106mmφ×73mm
特徴 口当たりの優しさには安らぎを感じられ、末永く使用する事により味わい深い夫婦椀になります。

【蜃気楼塗りの由来】
魚津市は「蜃気楼の見える街」として知られています。
四月~六月上旬の山々が雪解けが進む頃、富山湾対岸の沖合に数奇に変化し現われるのが蜃気楼です。
その真昼のファンタジーな現象を漆塗りの技法で表現した品々を『蜃気楼塗』と名付けてます。
朱と黒の漆のグラデーションが海面に浮かんだ、蜃気楼をイメージした永年鍛えた塗師の技の逸品です。
魚津漆器の伝統を受け継ぎながら、多くの皆様に末永く御愛用していただけるよう真心込めて制作しています。

現在ではこの様な古くからの流れを受け継ぎながら、製品制作の幅も広げて現代生活に合った製品やオリジナルの製品などを考案しています。
近年、見直されてきている和食器である漆器でアレンジした使用法なども提案しながら、多くの“美しく楽しい漆器生活”を提案しています!

<平成28年度『伝統的工芸品産業大賞 作り手部門 功労賞』受賞>

3位 ソコの洗える箸立て

返礼品
ソコの洗える箸立て
寄付金額 10,000円
地域 長野県南木曽町
内容 ・ソコの洗える箸立て(1本) : 直径 7.8cm 高さ 16cm ウレタン仕上げ
特徴 けやきの木から削りだして木目の美しさを引き出しました。
箸やスプーンを美しく収納でき、家族で楽しいひとときを過ごすことができます。
箸を入れるのにゴミやホコリで汚れていたらたいへんです。そこで箸立ての中のソコ(底)をはずして洗えるようにしました。洗いづらかったソコがきれいに洗えます。また、汚れのひどい時は洗剤も使って、いつもピカピカな状態に保てます。 
返礼品の口コミ(レビュー) けやきの木目の美しい箸立てが届きました。木のぬくもりとナチュラルなお色目がキッチンに馴染みます。家族の健康を守る食事に欠かせないお箸。そのお箸を優しく包み込んでくれている素敵な箸立てです。自然のパワーを箸先から吸い上げてくれている感覚です。一生大切にして家族にバトンを渡したくなるお品物です。簡単に底も洗えるのでいつも清潔に保てそうです。迷ったら是非一度手にしてみられてはいかがでしょうか。ご自宅用にも贈り物にもおススメします。

4位 【鹿児島県指定 伝統的工芸品】 薩摩つげ櫛・手作り布ケースセット※約9cm

返礼品
【鹿児島県指定 伝統的工芸品】 薩摩つげ櫛・手作り布ケースセット※約9cm
寄付金額 20,000円
地域 鹿児島県指宿市
内容 薩摩つげ櫛 約9cm
手作り布ケース
特徴 鹿児島県は銘木薩摩つげの産地です。
つげは成長が遅いため緻密で弾力があります。
独特な黄色くなめらかな肌は椿油を染み込ませて製作することで、髪・櫛に自然な艶を与えます。

5位 深川製磁 ブルーワイナリー ペア角小鉢

返礼品
深川製磁 ブルーワイナリー ペア角小鉢
寄付金額 15,000円
地域 佐賀県有田町
内容 小鉢(高5.5cm 径14cm)2個
特徴 ぶどうの意匠は、古今東西を問わず吉祥文様です。「用の美」を追求した現代的な形姿に、100年前の下絵技法「エアログラフ」によるブルーのグラデーションが真白な磁器肌に染め込まれ、現代のブルー&ホワイトとして再現されています。白磁の間に調子を取る様に伸びる「つる」を手描きで入れているのも、一つ一つの表情の違いが器に温かで気韻ある印象を与える為です。熟練した職人の手技による現代のブルー&ホワイトには、明治期以来頑なに変わる事なく伝承してきた工芸品としての魅力が備わっています。(電子レンジOKの使い勝手の良い器です)
返礼品の口コミ(レビュー) とても上品で素敵なお皿でした

6位 【鷹休漆器店】わっぱ弁当箱 (中) スリ漆塗り 1個

返礼品
【鷹休漆器店】わっぱ弁当箱 (中) スリ漆塗り 1個
寄付金額 15,000円
地域 富山県魚津市
内容 わっぱ弁当箱 (中) スリ漆塗り(I型仕切付き) 1個
【サイズ】170mm×110mm×55mm ※ 若干の個体差があります。
【内容量】約550ml
特徴 『I型の仕切付き』なので簡単に仕分けができます。
取り外し可能な仕切りなので洗浄時にも便利です。
最近ではわっぱ弁当箱はTVなどのシーンや雑誌の特集でもよく見かけられ、人気・話題の製品となっています。毎日のお弁当の時間が楽しくなりますよ!

現在ではこの様な古くからの流れを受け継ぎながら、製品制作の幅も広げて現代生活に合った製品やオリジナルの製品などを考案しています。
近年、見直されてきている和食器である漆器でアレンジした使用法なども提案しながら、多くの“美しく楽しい漆器生活”を提案しています!

<平成28年度『伝統的工芸品産業大賞 作り手部門 功労賞』受賞>

7位 木Glass(木ぐらす)酒器セット(片口とグイノミ)

返礼品
木Glass(木ぐらす)酒器セット(片口とグイノミ)
寄付金額 30,000円
地域 北海道旭川市
内容 ガラス器・・・2客
木台・・・2台(いずれも旭川産)
特徴 木Glass(きぐらす)が生まれて31年。
旭川のガラス工芸と木工芸との協働作業から生み出された酒器は、年間8,000客もの生産数を数えるまでに成長しました。
全国の日本酒を提供する、個性的な料飲店で多くの支持を集め使用されています。
2013年度の外国人へのお土産コンテストでも受賞するなど、日本を代表する酒器としてその地位をますます高めています。
木の素材は槐(エンジュ)材、≪延寿≫とも言い二人で使うとき、又お祝いのプレゼントに人気です。
返礼品の口コミ(レビュー) 飲み物だけではなく、料理やデザートにも使えます。 また、飾って置いているだけでも、オシャレで楽しくなります。

8位 深川製磁 寿赤絵 梅型6号鉢

返礼品
深川製磁 寿赤絵 梅型6号鉢
寄付金額 12,000円
地域 佐賀県有田町
内容 梅型6号鉢(高5.5cm 径20.5cm)1個
特徴 白き磁肌に遊ぶ丸紋は、西洋のドット模様を連想させモダンな印象を与えます。
また、丸紋に丹念に描かれた五つの絵は古来からの吉祥文様である四君子「蘭・竹・菊・梅」とその永続を意図した「西海波」を赤絵付けしたものです。
程良い深さがあるのでメインの器として幅広くお使い頂けます。

9位 信楽焼 長石釉夫婦飯碗ペアセット

返礼品
信楽焼 長石釉夫婦飯碗ペアセット
寄付金額 15,000円
地域 滋賀県甲賀市
内容 信楽焼 長石釉夫婦飯碗
大:約口径15cm×高さ7cm、小:約口径14cm×高さ6cm

10位 伝統的工芸品 南木曽ろくろ細工 栃 ミニ椀5個セット

返礼品
伝統的工芸品 南木曽ろくろ細工 栃 ミニ椀5個セット
寄付金額 75,000円
地域 長野県南木曽町
内容 栃 ミニ椀5個セット
サイズ 11cm(直径)×6.8cm(高さ)
特徴 一つ一つ手作りのお椀、漆を素地に直接刷毛で塗った後拭き取り、最低でも6回(製品によっては7回~8回)この工程を繰り返します。
地球環境にもお使いになる人にも優しい食器を皆様にお勧めいたします。又、この製品は漆の塗り直し等の補修が行えますので、末永くご利用いただけます。

まとめ

ふるさと納税でもらえる工芸品の魅力と返礼品ランキングをご紹介しました。

工芸品には、鎌倉時代や江戸時代などから受け継がれてきた伝統的なものもあります。また、飾っておくものだけでなく、食事をする際に使ったり、持ち歩いたりするものもあります。工芸品を所有することで、心も豊かになるのではないでしょうか。

ふるさと納税で工芸品をもらって、気分を変えてみてはいかがでしょう。

The following two tabs change content below.

西宮光夏

不動産会社での勤務や、所有している不動産運用の経験をもとにHEDGE GUIDEでは不動産関連記事を執筆しています。現在は主にふるさと納税の記事を担当しています。ふるさと納税記事では、地域の人たちが心を込めて提供する返礼品の素晴らしさを、少しでも多くの人にお伝えできればと思っています。