TAG 東京

国内不動産投資

全国的に引き合い増加、既存ビルで賃料引き下げ・空室消化が進む。CBREの第1Qオフィスビル市場動向

事業用不動産サービスのシービーアールイー株式会社(CBRE )は4月27日、2023年第1四半期(Q1)の全国13都市オフィスビル市場動向を発表した。東京新築ビルの多くが空室を残して竣工したものの、既存ビルでグレードアップや立地改善のための移転で空室消化が進んだ。

マンション投資

再開発エリアでの不動産投資のポイントや注意点は?注目エリアの解説も

不動産投資において立地選びは重要な投資判断基準の一つです。再開発が期待されるエリアおよびその周辺における投資は、将来の賃貸需要の増加や地価の向上が期待できるため、立地選びにおける有効な選択肢となります。この記事では再開発エリアに着目した不動産投資のポイントや注意点をまとめました。後半では東京や大阪で今後注目の再開発エリアについても紹介しているので、自身の投資先を検討するうえでの参考にしてください。

マンション投資

インバウンド需要の回復が東京の不動産投資に与える影響は?データから検証

コロナ禍において一時は外国人の受け入れが停止するなど厳しい環境が続いていましたが、2022年秋口に水際対策を大きく緩和してからは、インバウンド需要が急回復に向かっています。2025年までに入国者ベースでコロナ前の水準を取り戻すという目標に向かって、今後もインバウンド需要が拡大する見込みです。こうしたインバウンド需要は東京の不動産に対して好影響を与えると期待されています。観光地や宿泊施設、商業施設などが直接恩恵を受けるほか、住宅・オフィス市況全体で見ても追い風となると想定されます。今回の記事ではインバウンド需要の不動産投資に対する影響についてまとめました。

マンション投資

低利回りの東京ワンルームマンション投資、なぜ人気?価格と利回りの推移から検証

マンション投資を進める上でエリアの選定は重要なポイントです。投資用マンションを選ぶ基準は人それぞれですが、価格や利回りに着目すると東京の投資用マンションは地方と比較して高価格・低利回りになっています。この記事では、東京の投資用マンションに絞って価格と利回りの推移を検証し、東京の投資用マンションが人気を集める理由について分析します。

アパート経営

中古アパート経営の利回りは?東京・大阪・名古屋など主要エリアを徹底比較

中古アパート経営にとって、利回りは重要な判断材料の一つです。毎月の家賃収入や利益、資金回収の目処など、大まかにアパートの収益性を把握する際に役立ちます。そこで今回のコラムでは、中古アパート経営における地域ごとの利回りを比較します。東京、大阪、名古屋の大都市圏に加えて、不動産投資に適しているとされる全国の中枢都市についても紹介します。

マンション投資

人口減少の日本で新築マンションが増えている理由は?人口・世帯数などから検証

不動産市場において、人口減少は住宅に住みたい人が減ることを意味するため、価格下落や物件の減少要因となりえます。そこで、この記事では世帯数や転入者数、マンション価格の推移などもみながら、日本で新築マンションが増えている理由について検証していきます。

海外不動産投資

2022年Q2の国内事業用不動産投資額は前年比38%増も「低金利続く」想定多数。CBRE調査

シービーアールイー株式会社(CBRE)は8月16日、2022年第2四半期(Q2)の国内の投資市場動向(Japan Investment MarketView)を発表した。事業用不動産投資額は7190億円で対前年同期比38%増加、オフィスの投資額が同192%増とマーケットをけん引したほか、大型ビルが東京都心のほか湾岸エリアや横浜で取引された。

マンション投資

ワンルームマンション投資に適したエリアの特徴は?東京・大阪・名古屋を比較

ワンルームマンション投資は物件価格が安く小規模の不動産投資が検討しやすいため、初心者でも比較的手軽に始めることができる投資方法の一つです。そこで今回のコラムでは、ワンルームマンション投資に適したエリアの特徴を4つ解説します。また三大都市圏の東京、大阪、名古屋について、どのエリアがワンルームマンション投資に適しているのかデータを用いて検証していきます。

国内不動産投資

不動産投資家の8割が「価格が上昇」。「売り時だと思う」47.7%に増加

不動産投資と収益物件の情報サイト「健美家(けんびや)」を運営する健美家株式会社は5月27日、サイトの登録会員約12万8千人を対象とした「不動産投資に関する意識調査(第17回)」の結果を発表した。現在の投資用不動産の価格について、1年前と比べどうか訊ねたところ「価格が上昇している」は79.3%となり、前回調査の69.2%から11.1ポイント上昇した。

ソーシャルレンディングコラム

大阪・福岡・関西に投資できる不動産ファンドは?東京の不動産傾向との比較も

インターネットの普及やそれに伴うサービスの向上によって、全国各地の不動産物件に投資できるようになりました。投資家の方のなかには、東京以外の不動産に投資したいと考えているケースもあるでしょう。そこで今回は大阪・福岡・関西に投資できる不動産ファンドを紹介します。また東京の不動産傾向と違いについても紹介するので、参考にしてください。

マンション投資

地方都市で始める不動産投資のメリット・デメリットは?東京と人口・不動産価格・利回りを比較

不動産投資を始めるうえで重要なポイントの一つが、エリア選びです。東京都内の不動産投資は人口増加を背景にした豊富な賃貸需要が見込める一方、地方都市の不動産投資はデメリットやリスクが強調されてしまうこともあります。そこで今回のコラムでは、東京23区内と地方都市を各項目で比較して、地方都市で不動産投資を始めるメリットとデメリットを解説していきます。

国内不動産投資

オフィス賃料の下落基調は継続するも東名阪の空室率上昇ペースは鈍化、21年Q4オフィスビル市場動向

事業用不動産サービス大手のシービーアールイー株式会社(CBRE)は1月28日、2021年第4四半期(Q4)の全国13都市オフィスビル市場動向を発表した。コロナ禍による外出自粛やリモートワークの普及などで空室率の上昇や賃料の下落が続いた同年だが、Q4は東京、大阪、名古屋の空室率上昇ペースに鈍化が見られた。

マンション投資

東京の不動産投資で融資を受けられる銀行・金融機関は?7行の金利や条件を比較

不動産投資は住宅ローンではなく、不動産投資用のローン商品を活用することになります。各金融機関では不動産投資用のローン商品を用意していますが、詳細が異なっており細かくチェックする必要があります。そこで今回のコラムでは、東京で不動産投資を行う場合に利用できる不動産投資ローンを、比較して紹介します。

国内不動産投資

CBRE、第3四半期のオフィスビル市場動向を発表。東京の空室率は上昇傾向

シービーアールイー株式会社は10月26日、2021年第3四半期(Q3)の全国13都市のオフィスビル市場動向「ジャパンオフィスマーケットビュー2021年第3四半期」を発表した。東京の空室率は上昇傾向だが、大型の引き合いがやや増加、大阪ではグレードBを中心に空室消化が進んでいる。

ふるさと納税

持ち家居住者が選ぶ「一生住みたい街ランキング」第1位は?東京圏・大阪圏・名古屋圏で調査

株式会社Speeeは、運営する不動産一括査定サイト「イエウール」で、現在の持ち家所有者1000人を対象に住まいに関する意識調査を実施、9月22日に結果を公表した。東京圏(東京・千葉・神奈川・埼玉)、名古屋圏(愛知・三重・岐阜)、大阪圏(大阪府・兵庫県・京都府・奈良県)から各330サンプルを抽出、「一生住みたい街」上位5位をランキングしている。

国内不動産投資

市況悪化局面でも低利回りで取引されるオフィスとは?CBREスペシャルレポート

事業用不動産サービス大手のシービーアールイー(CBRE)は9月17日公開したスペシャルレポート「コロナ下でのオフィス投資市場 – 市況悪化局面でも低利回りで取引されるオフィスとは」で、コロナ禍の取得競争の激化によってパンデミック前と同じか、より低い利回りのオフィス取引が散見される東京市場で、低利回りで取引されるオフィスとして、3つのタイプに分類している。

投資・マネーコラム

不動産投資型CF、東京以外の物件に投資するメリット・デメリットは?

不動産投資の新しい形として注目されている不動産投資型CF(クラウドファンディング)では、東京以外の不動産も投資物件として提供されています。首都圏への人口流入傾向がある日本において、東京と東京以外への不動産投資には大きな違いがあります。これらの違いについて理解し、投資前にしっかりと検討することが大切です。本記事では、東京以外の不動産に投資する場合のメリット・デメリットについて詳しく紹介します。

国内不動産投資

CBREの13都市オフィスビル市場動向調査。全国的に大型需要は弱含み、空室率は上昇傾向続く

CBREが7月27日発表した2021年第2四半期(Q2)の全国13都市オフィスビル市場動向で、全国的に大型需要が弱含みとなる中、東京ではオールグレード空室率が4年ぶりに2%を上回った。大阪は「グレードA」賃料の下落ペースがやや加速、名古屋のグレードA賃料は5期連続の下落となった。

マンション投資

東京の不動産投資、コロナ禍でも人口増加が多かった市区は?データで検証

不動産投資家の間でも、東京都内は最も人気が高いエリアです。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大とリモートワークの普及に伴い、都心からの人口流出も報道されています。東京都の統計に基づいて、新型コロナウイルスの感染拡大の前後でエリアごとの人口推移を比較します。